
コメント

やままま
保育士してますが
なかなか寝ない子もなんだかんだ寝かしつけに時間掛けてたら寝るので
根気強く寝かしつけしてます。
今のクラスだと長くて40分かかる子とかいます(笑)
早く起きてきて、おしゃべりしちゃう子とかは別の部屋に連れて行って遊ばせたり、寝る時間と分からせる為に根気強くトントンをし続けたりします。
副園長の発言は正直信じられませんが.......
いつかは寝てくれると思いますが、もしくは保育園で対応考えてくれるんじゃないですかね

きょうこ
今月5歳になった年中の娘が居ますが、お昼寝あまりしない子です💦
上のお兄ちゃんも お昼寝しない子だったので、先生の迷惑にならないなら無理に寝かせなくてもいいと伝えてます。
なので、お昼寝の時は布団で寝かそうとしてくれ、寝る時やゴロゴロしてる時もあるのですが、全く寝ないときは保育士が連絡帳書いてる横で一緒に座って遊んでたりします☺️
最近は お昼寝したくないから保育所行かないと言ったりするので、行って本人の前で先生に昼寝したくないと言ってるのでって伝えるようにしてます✨
-
イチコ
5歳くらいだと静かにできて起きてても迷惑にならなそうですね😃
今日もお昼寝の事言われて習慣つけていきましょうと、言われました😓
絶対無理だよって心のなかで思ってましたけど💦
もう少し様子みてずっとこのままなら寝かす以外の方法を、検討してもらえるように話してみます。
ありがとうございました!- 4月15日
-
きょうこ
今は布団でゴロゴロしてることが多いですが、1才児や2才児の時は迎えに行くと お昼寝せずに先生と一緒に起きてましたって言われるのが多かったですよ(*^^*)
- 4月15日
イチコ
やはりまったく寝ない子って珍しいんですかね💧
うちは時間かけても無理そうです、お昼寝が嫌みたいで😥
とりあえず、今月様子みてもらって先生に相談してみようと思います😅
ありがとうございます!