
旦那と離婚することになりました。理由としては旦那が12月から仕事をし…
旦那と離婚することになりました。
理由としては
旦那が12月から仕事をしないこと。
生活に困り、私の祖母に借金しました。(夫婦共働きです)
すぐイラついたら物にあたったり暴力を振るうこと。
3月に酒に酔いその日あった他人に暴力をふるい、
逮捕は免れたんですが示談で終わるとゆう事件もあり、
私の愛情は冷めてしまいました。
2ヶ月ほど前に今後の関係性の話になり、
私はとにかく仕事をすることを条件に出し6月までに就職できなかったら離婚と条件を出しました。
しかし一向にバイトですら仕事をしようとしません。
そんな旦那から離婚したいと言われ、
理由を聞くと、子供のために離婚しないていうぐらいなら離婚する。仕事をしないから俺と離婚するというのが考えがこすい。と、仕事をしたとしても夫婦関係終わってるのに籍残す意味がわからないと…
まだ私に好きとか大事にされたいと思っているんですかね…
なんか価値観の違いなんですかね結局
私は仕事をしたらまたすきになれるかもしれない、結局仕事が基盤だと思ってるけど旦那は仕事しなくても愛されたいそれが無理なら離婚したいてことなんでしょうけど。
離婚して正解ですよね…
文書にまとまりなくてすいません。
- ゆん(7歳)

悠君まま♡
コメント失礼します!
最初に6月までにと条件出されてるにも関わらずもう4月なのに働かないなんて家族のこと考えてるとはとても思えません…
離婚して正解だと思います!

すみれ組
離婚して正解だと思います。
一家の大黒柱が情けないです。
仕事しなくても愛して欲しいって…
子供じゃないんだから…
愛で生きてはいけません。
子供がいるなら尚更です。
お荷物になるくらいなら夫なんて必要ないと思います。

2児ママ
暴力は振るう、お酒で他人に迷惑かけて警察沙汰、、
仕事してたとしても離婚した方がいいと思います!

riiimam
離婚して正解だと思います
正直そのような環境で育つ子供にも少なからず影響が出るかなと思います。
大黒柱なら本来家族のためなら必死になって働くし責任感や使命感ってあると思うので、そういった気持ちはご主人には微塵もないのかなと...。
ゆん様もお子様もどうか幸せになれる道を選んでくださいね。

ゆーママ
離婚すると、どうしても、子供がかわいそうとか言われますが、離婚した方が幸せになる…という事もあると思います。
うちの親がそうでしたので…。
うちの母は、子供3人連れての離婚でしたが、不幸と思った事はない…と。
これからの事を考えた時にこのままいればダメになると思って、決断したみたいです。
よく周りのママ友さんと話すのは、結男ってのは理想的で、女は現実的だな…と。
特に金銭面でよく表れるよね…と。
そういう旦那の相手をまともにしても疲れるだけだよね…と話してます。
愛して欲しいなら、そういう人間になるよう努力しなければいけないのに、その努力をしようとしない…ただただ希望を押し付けるだけ……そんな旦那さんとは離婚して正解だと思いますよ。

ゆーママ
すみません…誤字が。
「結局、男ってのは理想的で…」です😅
コメント