
コメント

COCORO
母乳あげてても飲める薬はあるので病院に行かれたがよいのでは??
市販なら葛根湯は飲めますよ。
母乳外来で助産師さんに痛み止めとしてオススメされたことがあります

退会ユーザー
旦那さん、半休とかも取れない感じですかね…💦
私も同じ様な感じで、子供を旦那に預けて病院行きました。
私も授乳中ですが、ちゃんと風邪薬とカロナール処方して貰い、3日位で良くなりましたよ〜。市販の漢方も飲みましたが、気休めかな?って感じな位、効き目は分からなかったです…
-
鈴菜
そうなんです。休めなくて、今日母が休みなので半日預けて午後は寝かせてもらいました😭
そしたらだいぶ良くなりましたがまだ喉が痛いので病院行った方がいいかな?と思いつつ連れてくのは待つのもしんどいなと😓
やはり連れてでも行くべきですかね?😭- 4月14日
-
退会ユーザー
薬飲まないでいても治るとは思いますが、長引きますし、子供にも移るかもしれないので、行けるなら行った方が良いと思います。
私なら、生後4ヶ月の子供を預けられないので、病院内の別室で待機出来ないか、電話相談してみます!
ダメ元で、どんどん掛けちゃいましょ😃- 4月14日
-
退会ユーザー
ある程度大きい病院とかなら授乳室で、授乳後ひたすら待機してたことあります😅
↑もちろん人が来たら出る覚悟でしたが、誰も使用してなかったです。
クリニックなんかだと、
受付だけして、一旦外出または、外で待機して、時間になったらまた行くとスムーズに診察し、会計も外で待機して、ある程度かかる時間わかれば受付の人に聞いたりして再度行くとかも出来ますよ- 4月15日
鈴菜
病院行きたいのですが、娘を連れて行かないといけないのでほかの菌をもらわないかなと思いまして😱
やはり連れてでも行くべきですかね?😭
帝王切開の時のカロナールが残っていたので飲んだら頭痛は少し軽減されました!
葛根湯はいいんですね!
試してみます!