※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみ
子育て・グッズ

岡崎市の離乳食教室に行かれた方、どんな感じでしたか?移動時に抱っこ紐が使えない方はベビーカーを利用されている方がいらっしゃいましたか?

岡崎市の離乳食教室行かれた方いますか?
どんな感じでしたか?
車から移動する時に抱っこ紐嫌いで使えないのですがベビーカーを利用されてる方みえましたか?

コメント

りひ

5カ月の時参加しました👶💕
赤ちゃんが泣いてしまったら脇で立ってあやしてもらって大丈夫です。授乳も後ろのスペースで自由にどうぞ。とお話しがありました。
後半にもなると何人ものお母さんが立ってあやしながら聞いていましたよ。

抱っこ紐の方がほとんどでしたが、
双子ちゃんがベビーカーに乗ったままお部屋の後ろで話を聞いていました!

みーちゃん

前期と後期の離乳食教室行きました!抱っこ紐の人が多いですが、ベビーカーの方もいましたよ(^^)
上の方も言ってる通り、赤ちゃんあやしながら話を聞くので、好きなオモチャを持っていくといいかもです♫
最後に試食がありました〜😋