![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がうつ伏せの練習をしており、頭を上げて5分キープできるようになり、首も支えようとしています。これは首がしっかりしてきている兆候ですか?まだ早いですか?
ちょうどあと1週間で2ヶ月になる息子についてです✨
看護師さんに言われたので、1ヶ月半になる前
くらいから、うつ伏せの練習をしています❕
今日うつ伏せにしてみたら、しっかりと
頭を上げて5分位そのままキープ出来てて
前や左右にカクンカクンとなることもなく、
苦しそうにすることもなく、
ちゃんと真っ直ぐ向いて上げてました!
泣いたらやめようと思って、やったんですが
全然泣かずに普通にしてました😂💭
縦抱きにしても、自分で首を支えようとしてます。
これは、首がしっかりしてきていると
いうことでいいんでしょうか??🤔
看護師さんに言われてやってみましたが、
まだうつ伏せにするのは早いですか?(´;︵;`)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
しっかりはしてきてますが、座ってるかはわからないですね◡̈⃝
うつ伏せはできるだけ一歳になるまでさせないほうが親は楽ですよ⑅︎◡̈︎*
好きになっちゃうと大変なので
![バタコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコ
顔をあげられるのなら首が座ったようですね\(^o^)/
両手をゆっくりと引っ張って首がついてくれば完全に首が座ったと言えます😄
-
はじめてのママリ🔰
やってみたんですが、それは無理でした😂❣️首がしっかりするのが早くてビックリです( ゚д゚ )
- 4月14日
-
バタコ
あたしの息子も一ヶ月ではある程度首が座って一ヶ月半くらいには首座ってました😂
成長って早いもんですよね😭💕
嬉しいけど…寂しい…です(笑)- 4月15日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
仰向けで抱き上げたときに頭を自然に持ってこれれば座っていると思います!
私も助産師さんにうつぶせ練習おすすめされました(^o^)
-
はじめてのママリ🔰
やってみましたが、それは無理でした😂❕
看護師さんにはうつ伏せ練習してみてねって言われたんですが、調べてみると早いと書いてあったりして。。💭
心配だったので安心しました!ありがとうございました✨- 4月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか( ゚д゚ )
大変になっちゃうんですね。。💭
❤︎男女ママ♡
一、二年ほど前にも一歳の子がうつ伏せによる突然死をしてニュースになりました
そういう意味でうつ伏せ寝が好きになると親はずっと監視してなきゃならないので大変なんです💦