
最近、子供に対する愛情が感じられなくなり、イライラが増えて困っています。夜中に起きることも増え、対応に苦しんでいます。同じ経験のある方、どうすれば愛情を取り戻せるでしょうか?
最近、自分の子が可愛くないと思ったり、イライラする事が増えてきました…。
今までは思ったとしても一時的で、すぐかわいいかわいいって思えてたんですが、最近は自分に余裕がないのかあまり可愛いと思えなくなってきてしまいました…。
夜中の睡眠も今までは、1回も起きることなく、朝までぐっすりだったのが、こまめに起きる事があり、その度トントンしても効かず、立って抱っこしないと機嫌が治らずイライラしてしまいます…。
今までは娘には、どんなにイライラしてても笑顔でどうしたのー?ってしてたんですけど、それも出来なくなってきて、感情的に何!?って言ってしまってそれでも罪悪感とか、もやもや、イライラが止まらなくなって、可愛くないと思ってしまいます。
どうしたらまた可愛いと思えるようになりますかね…?
同じ様な事体験された方いらっしゃったらどうやってまた可愛いと思えるようになったのか教えて頂けると嬉しいです。
長文な乱文すいません。
- さわ(6歳)
コメント

けぷー
気分転換出来てますか?
頑張りすぎだと思います。
手抜きできるところは手抜きして🆗😆👌❤️
旦那さんとか少しでも預けられるなら一人で外出してみて下さい。
さわ
回答ありがとうございます✨
気分転換あまり出来てないですね…😞
頑張りすぎなんですかね?なんか勝手に認めてもらえた気がして嬉しいです😭
それが今、ママじゃないとダメ期がきていて離れられないんです😭そこもかわいい所なんですけど、ストレスに感じちゃって…😭
けぷー
パパに頑張ってもらうしかないですね💦
パパにまかせて出掛ければいいんですよ😄
その間ギャン泣きして大変だと思いますが子供は諦めて寝ると思います💦
さわ
お返事遅れてすいません💦
諦めて寝るんですね!?いつも一緒にいるからパパじゃダメだったらもうあたしが抱っこして、ってするので、諦めて寝るとは初知りでした🙄w
旦那さんが休みの時ちょっと頼んでみます!ありがとうございました🙇♂️✨