※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキーつくったよー
ココロ・悩み

ピンポンパール飼育についてアドバイスをお願いします。エアレーションやろ過装置、ヒーターの使い方について教えてください。難しいと聞いて不安です。

ピンポンパール飼ってる方いますか?
エアレーションは何を使っていますか?あと、ろ過装置やヒーターもつけていますか?
飼育を検討しているのですが、ピンポンパールは他の金魚に比べると難しいらしく、調べれば調べるほどわからなくなって…

コメント

ぽこ

ピンポンパールじゃないのですが、金魚8匹飼ってます🐠
内1匹がピンポンパールのミックスちゃんです。
ピンポンパールは泳ぎが下手でおっとりな上に病気にもなりやすいので気を使いますよね💦

うちの子は純粋なピンポンじゃないですが、気温の変化に弱くて泳ぎが下手でいじめられやすく、ほかの金魚と一緒にはできません💧

水圧がかからないように水槽の水はあまり多くいれず(28センチ水槽で7分目ぐらい)、濾過機は水流が強くならないように水の排出口に受け皿が付いているものにしています。
ヒーター必須で、夏は水槽用の扇風機を付けるか、部屋の冷房を一定にして温度が変わらないように管理してます😵

  • クッキーつくったよー

    クッキーつくったよー

    ありがとうございます!やはり管理が難しそうですね💦
    水圧もあまりかからないほうがよいのですね😲
    基本的な質問なのですが、ろ過機は必ずあったほうがよいのでしょうか?
    エアレーションは金魚を飼うには必須だと聞いたのですが、ろ過装置と両方使ってますか?💦
    今ベタを飼育していて、ヒーターは23度±3度のものを使用しています。(もちろん混泳はさせません!)
    それと同じものを買って使う場合、夏場もヒーターをつけておいたほうが温度が一定になるのでしょうか?
    それとも夏場にヒーターつけてたら、温度が23℃±3℃よりも上がってしまいますか?
    すみません質問ばかりで…

    • 4月14日
  • ぽこ

    ぽこ

    ピンポンは一番難しいみたいですね😭
    ミックスですら病気したりでお金が結構お金がかかります💦
    濾過機と両方使っています。
    プラス餌の食べ残しが悪いので、定期的に餌とフンを網ですくって水槽内にゴミが残らないようにしてあげてます。

    ヒーターは専門の方がいるマリンショップで26度で一定にしてくれるやつを勧められたので使ってます😲
    夏場は結構30度近く上がってしまうのでヒーターを切って、扇風機とエアコンで23度〜26度ぐらいになるようにはしてました💦
    が、白点出ました😅
    あと目玉も膜が張りやすいし、よく鱗もはげてたりするので、毎日チェックしてますよ💧

    • 4月14日
  • クッキーつくったよー

    クッキーつくったよー

    詳しくありがとうございます(^_^)
    夏場はヒーター切るんですね!とても勉強になります☺️
    こんなにちゃんと管理されてるのに病気になってしまうのですね…
    もう一回検討してみます!ありがとうございます♥️

    • 4月14日