
出産後、育休中に2人目を考えています。2020年4月に保育園に受かった場合、すぐに産休に入るとしても復帰が必要か、2歳まで延長可能か知りたいです。
質問です!2018年10月に出産をしました👶最大2年までの育休です。
一歳での入所は年度途中なので多分落ちると思うので、復帰は2020年4月からかなと思っています。
ですが早く2人目欲しいということもあり、できたら育休中に2人目を作り、復帰せずそのまま産休に入れたらと思っています。
そこで質問なのですが、もし2020年4月に保育園に受かった場合、妊娠してすぐに産休に入るとしていても復帰しなくてはいけないのでしょうか??それともすぐに産休に入るからという理由で、2歳まで延長してもらえるのでしょうか??
会社に聞きづらい質問なのでわかる方いたら教えて頂きたいです😭😭
- あーママ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園に受かったら延長はできませんよ💦1歳の時点で不承諾通知で延長、1歳半で同様に不承諾通知で延長という流れになりますので、受かってしまったら不承諾通知がでないので延長できません。もちろん辞退でも延長はできません。
延長目当てで2020年4月に保育園に申し込むのであれば、超人気の園だけ申請すれば1歳クラスですし落ちる可能性は高いと思います。
あるいは、2020年4月あたりから産休にそのまま入れそうなくらいの週数を予定してるのであれば、保育園の申し込みはせず(育休延長は考えず)、育休終了と同時に産休に入ればいいのではないでしょうか。もちろんそこまでうまくいくかはわかりませんが。。

うぃん
育休がどのくらい取れるかは会社によって違います。
基本は育休1年で延長に不承諾通知があることを求める会社もあれば、不承諾通知がなくても2〜3年育休取れますよと言う会社もあります。
質問者さんの会社が不承諾通知を必須としていないなら、もし4月に不承諾とならなくても、2人目産休まで育休の延長や有給を当てるなどの融通を効かせてくれると思います。
ただ育児休業給付金は延長のためには不承諾通知が必要です。
聞き辛いことかと思いますが、会社に確認してみるしかないですね😅
-
あーママ
そういう場合もあるのですね。。知らなかったです!
会社に確認した方がよさそうですね😣ありがとうございます(*^^*)- 4月14日
あーママ
やっぱりそうですよね。。とっても分かりやすいアンサーありがとうございました😊