
母乳を飲んだ後に吐くことがあり、授乳間隔が狭いほど吐く傾向がある。眠たいのか、おっぱいが欲しいのか分からず、泣かれるとおっぱいをあげてしまう。吐くことは仕方がないのか?
母乳を飲んだあと吐きます。
毎回ではないですが、吐くほうが多いかと…
授乳後すぐや、しばらくしてから、寝てる時に…など、ひどい時はおっぱいを交代させようとした時にダァ〜と吐くこともあります。
授乳間隔が狭いほど吐くのですが、眠たくて愚図ってるのか、おっぱいしゃぶらないと寝れないのかわからず、結局顔を真っ赤にされて泣かれるとおっぱいをあげてしまいます。
今のところ完母なんで泣いたらあげる、をしてるのですが泣く間隔が狭いと吐かれます。
仕方のないことなのでしょうか??
- まよあせ(6歳, 9歳)
コメント

HAL19
初めまして✨
ぅちの息子もそうです(>_<)
1カ月検診の時に
多量じゃなくて期限も良ければ
気にしなくて大丈夫だよって言われましたょ😊
ゲップは上手に出てますか?
ぅちの子はゲップが下手です(>_<)💦
おっぱぃ左右変える前に1回ゲップさせてみるといぃかもしれなぃですね😊

ママ1年生
わたしも完母で泣くたびに
おっぱいあげてました^^*
そして吐き戻しも酷くて、、
授乳の度に吐くので心配でしたが
2ヶ月頃から大分なくなりました!
今でもたまにありますがTT、、
お母さんは少し大変ですが、
おっぱいあげたあとしばらく
抱っこしてあげてからげっぷ
させてあげると吐き戻すこと
少なかったように感じます^^*
噴水のように吐いちゃうのであれば
病院に連れて来て下さいと言われました^^!
-
まよあせ
2か月くらいから落ち着いたんですね!!
早く落ち着いて欲しいです(。•́︿•̀。)
飲んでそのまま寝ちゃうこともありますがしばらく抱っこしてからゲップさせてみます。- 2月29日

asta
うちの子もよく吐いていて、最近益々吐く量と回数が多くなり、ちょうど今日検査を受けてきましたが、異常はありませんでした。
吐きやすい体質らしく、授乳後はしばらく縦抱きするように言われました(^^;;
授乳も少し背中を起こして縦に近い形で飲ませると、授乳中に吐くことはなくなりました!
体重がしっかり増えているなら、一回で飲むおっぱいの量が多すぎるのかもしれません〜
ぐずる時はひたすら縦抱きでお尻らへんを優しくトントンしてます(^^)
-
まよあせ
お子さん、なんともなくて良かったです☆
縦抱きはゲップさせるときにやりますが、ズリズリ自分で私の胸のところまで落ちてくるんですよね(><)
今度産院の育児相談があるので、体重増えてるか確認してみます!!- 2月29日
まよあせ
寝転んでる時より抱っこしてる時のが多量に見えませんか??
よく噴水みたいじゃなきゃいいって聞きますが、どの程度かよくわからなくて(苦笑)
確かにゲップ、ヘタです(><)
授乳のたびに毎回なんて絶対出ません!
左右変えてゲップやってみますo(>_<)o
HAL19
たしかに見えるかもしれないです❗️
本当に噴水って言われても……
ってなりますょね(>_<)
もぅ少しおっきくなれば吐くことも少なくなるはずなので
それまでがんばりましょう😊
まよあせ
やっぱそうですよね(>へ<。)
おしっこやうんちも出てるので栄養が行ってると信じて、成長を待ちたいです(人'▽`)