※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

育児に自信がないため、ガルガル期になりました。同じ経験をした方いますか?

今更ガルガル期?になってしまいました‥
しかも義姪に対して。。
育児に自信がないからなんですかね‥
同じように遅れてガルガル期がきた方いらっしゃいますか?

コメント

へなちょこ

4ヶ月ですが、ガルガル期がきました。
義母に対してです。
今日会った時、抱っこさせて〜と言われ久しぶりの対面だったため仕方ないな、と思い「おばあちゃんのところに行っておいで〜」と声をかけたら「おばあちゃんなんて言わないで。」と一言。
おばあちゃんじゃなかったら誰だよ!って言いたくなり、イライラ。
GWにも泊まりに行くのですが、「昔使ってた抱っこひもとかおんぶ紐が出てきたのよ〜♡おんぶさせてね〜♡」と言われ、嫌だとは言えず渋ってたら「お母さんの背中が赤ちゃんは1番落ち着くのよ〜」と。
あなた母親じゃないですよね、とさらにイライラ。
息子(32にもなる)がいくら可愛いからと言っても子どもの頃の服や布おむつがまだあるってどうよ、などいろいろ積もり積もっていたものか爆発したのか、義母だけには触ってほしくないみたいです。
と言ってもどうせ押し切られてしまうんです🤦‍♀️
長文すみません💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    うわ😱それはガルガルしても仕方ないですよ!!イライラするし、会わせたくないですね😤
    おばあちゃんじゃなかったら、なんて呼ばせたら良いの!?って感じですし、30年も前の抱っこ紐や服や布オムツって‥😱絶対使いたくないですね😰
    GWも泊まるの憂鬱じゃないですか😭?
    うちも義実家に旦那が使っていたベビーベッド(40年前です)が残っていた時はちょっと引いてしまいました😅
    危うく娘に回ってくる所でしたが、布団スタイルにする!という事で旦那に断ってもらいました(笑)

    • 4月13日
もも

義姪ってことはまだ幼い?若いですか?
どうされたんですか?
私は5歳の義姪にガルガルでした😅

  • ゆき

    ゆき

    中一の女の子で長女という事もあり、凄くしっかりした子なんです。下手な大人より大人びて面倒見も良い子なので、きっと嫉妬だと思います😥私自信が全く余裕がなく、娘にイライラしてばかりなので‥
    娘の事を凄く可愛がってくれているので、会うとずっと抱っこしたり構ったりしてくれるので、取られるとか思っちゃって🤣
    おかしな話ですよね😂
    最近イライラもしやすいし、メンタル不安定なんです💦
    ももさんの義姪さんは何かあったんですか?

    • 4月13日
  • もも

    もも

    そうだったんですね。
    かわいがってくれるのは嬉しい反面、不安になりますよね。
    自分よりニコニコしてたりすると余計に😅
    きっともう少し大きくなったら、助かるー!と思えるといいですよね☺️

    うちは、姪が「ママなのに、気付かなかったの?」「ママなのに、なんで泣いてるか分からないの?」が口癖で🙄
    5歳児なのに張り合っちゃいます(笑)

    • 4月14日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️そう言って頂けて嬉しいです。
    私が自信を持てれば良いんですけどね😖
    まだ時間がかかるかもしれませんが、いつかそう思えると良いな と思います。

    姪っ子さん、そんな事言うんですね😱
    それは私だったら凄くイライラするし、会いたくない!って思っちゃいます😩
    誰か注意してくれれば良いですね💦

    • 4月14日
  • もも

    もも

    初めての育児ですし、自信を持てなくて当たり前だと思いますよ☺️
    姪っ子さんも高校生とかになってったら変わるかもしれないですね!

    一緒に住んでるんでかなり我慢の毎日でした😅
    最近は家事してるときに遊んでてくれてありがたいなと思えることも増えてきました😊
    徐々にゆとりが出てくるように、お互いリラックスして頑張りましょう❣️

    • 4月14日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😭嬉しいです🙇🏻‍♀️✨
    そうですね😊徐々に変わっていってほしいです。

    一緒に住んでいるなんて大変ですね😖
    毎日お疲れ様です。でも、有り難い事も増えてきて良かったです☺️
    お互い頑張りましょう😁✨

    • 4月14日