※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
may
子育て・グッズ

集団行動やコミュニケーションに不安のある子どもが、幼稚園卒園までに改善した経験を聞かせてください。息子は興味がないときに立ち歩いたり、遊びたがらずふざけることがあります。幼稚園通いで馴染めるかもしれないとの助言を受けています。

入園時点で集団行動や、コミュニケーションに不安のあったお子さんで、卒園までに問題なくなった方、経験談をお聞かせください!




補足
3歳の息子は、興味のないことだと立ち歩いてしまったり、みんながやることをやりたがらず、わざとふざけてしまう面があります。
手遊びやダンスは参加しませんし、紙芝居などでも好きではないお話だと聞かないでうろうろしてしまいます。

発達の心理士さんにプレの様子などで相談したところ、毎日幼稚園に通うことで、馴染めるようになることもあるそうなのです。
もちろん馴染めないようであれば、サポートを受けることも検討しています。

コメント

y_mama

3歳まで自宅で過ごした子は、その子のペースで今まで過ごしてきたので、なかなか入園早々在園児と同じようには過ごせないです。でも徐々に同じように出来るようになると思いますよ!

  • may

    may


    コメントありがとうございます!
    在園児というのは、保育園→幼稚園ということでしょうか?

    自己紹介では、3歳まで自宅という子が多かったですが、うちの子だけこんな感じなので、不安です。



    親が見ているような、親子参加行事・入園式などだと、子どもだけの時よりひどくなるようなので、緊張からかもしれませんが……
    馴染んでくれることを祈ります。

    • 4月13日