※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か。
子育て・グッズ

夜のオムツを卒業する方法について相談です。夜はまだオムツで寝かせるのが怖く、おねしょが心配。おパンツで寝かせたらトイレに起きるようになるでしょうか。いい方法があれば教えてください。

みなさん夜のオムツどう卒業しましたか‪( ;ᯅ; )

2歳10ヶ月で日中はおパンツで過ごせてるんですけど
夜はまだおパンツで寝かすのが怖くて
オムツなんですけど
そろそろおパンツで寝かそうかと思うのですが
おねしょが怖くてなかなかできてません(T^T)
おパンツで寝かせたら
夜中トイレに行きたくなったら
起きるようになるんですかね😭

なんかいい方法があれば教えてください🙏🏻

コメント

さら

うちは朝になってもおむつが濡れていないことが増えてきたらパンツをはかせました。
まだ3歳前ですし、夜は自分の意思でどうなるものでもないので…頑張って外す時期じゃないのかなと思いますよ。

  • か。

    か。

    回答ありがとうございます!!!

    なるほどです!!!
    朝起きてからの
    オムツのオシッコを
    見てきめていこうとおもいました!!!
    助かりました🙏🏻

    • 4月14日
えむえむ

オムツパッド?ライナーは試しましたか🙂?
うちは
パンツにパッド装着パターンと
パンツの上からオムツはかすパターンとふた通りして徐々に卒業できましたよ😊ご参考までに!

  • か。

    か。

    回答ありがとうございます!!!

    初耳です!!!
    早速調べてみます!!!

    • 4月14日
deleted user

夜の膀胱の成長はまだ先だと聞きました。
まだ取れなくても問題ないですし、オムツが朝まで濡れなくなったらパンツに替えるで良いと思いますよ。
上の子は、日中のオムツ卒業(2歳11ヶ月)後、1年後くらいに夜のオムツ卒業しました🙋

  • か。

    か。

    回答ありがとうございます!!!

    そうですよね。
    朝起きてからのオシッコが
    減ってからの方がいいですよね。
    無理せず急がずやっていきます!!!

    • 4月14日
コッシー

うちの子はもう大分朝濡れてないのに、まだオムツで寝かせてます(^^;
怖いですよね…。
うちは昼間基本はパンツですが、遠出する時とか、長時間の外出だとまだオムツの日もあります。
何故なら、何故か公共の場のトイレを怖がって、トイレ行きたいとは言うのにいざトイレに行くと嫌がって逃げる事が結構あるので…。
まずはトイレ克服が先かなと思ってます。

池

日中のおむつ卒業と就寝中のおむつ卒業は膀胱の発達が別と聞きました。
うちも確かに日中が2歳で卒業でき、就寝中はその5ヶ月後のことでした。
就寝中のおむつが朝まで濡れていないことが2週間くらい続いて本人にパンツで寝るか聞こうと思ったら、突然本人からパンツで寝ると意思表示がありその言葉を信じそれから毎日パンツで寝てますがおねしょ1回(体調が悪い日のみ)です。
普段たまに夜中にトイレに起きることもありますが、必ず寝る前に本人におしっこ出る時は教えてねと一声かけてます。あとは日中同様本人を信じてます⭐️最初夜パンツ始めた頃はこちらが気が気でないほど夜中に何回も起きては恐る恐る隣の娘のズボンを触り大丈夫だ、濡れてないと睡眠不足でした笑

今となっては1日の最後の排泄がうちの場合19時頃でそれを見届けがぶ飲みさせなければ今夜も大丈夫だなと思えるようになりました。

しかしおねしょ予防に防水シーツは敷いて寝てます。おねしょズボンとか巻くタイプ(スカートタイプ)のもありますから、お好みのを使うのも対策の1つと思います🎀