
6ヶ月の娘が自我を持ち始め、笑ったり怒ったりすることが増えました。オムツ替えや離乳食の時に動き回り、好奇心旺盛なのか不安を感じています。今後の発達について知りたいです。
6ヶ月の娘が自我というか性格がでてきたのか
とにかくよく笑ってよく怒ります!!!
それに頭や顔を触られたり、
オムツを変える時に寝返りを阻止されるのが大大大大嫌いで、キーーー!と怒るようになりました。
離乳食の時も椅子に3分ぐらい座れたら奇跡ぐらい
すぐに怒って動き回りたがります。
ミルクの時も静止しません(笑)
「好奇心旺盛」という言葉で片付けていいのかと不安になります。
もう少し大きくなったらこれってどうなりますか??(笑)
多動的なところで発達系もちょっと心配になっちゃってます😢
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!赤ちゃん~1歳児なんてほぼみんな多動だと思います🤣

り
逆に大人しすぎたらそれはそれで心配なので、元気すぎるくらいがいいと思います!
お母様は大変かと思いますが毎日頑張っててえらいです😭
私も見習いならが同じ道を辿っていきます(笑)
コメント