
コメント

つーちゃん
完母でしたが添い乳はしませんでした。おっぱいあげた後はひたすら抱っこで寝かしつけてました。しんどかったですよ

ちい子
完母でした。私は添い乳は癖になるかなと思い一度もさせませんでした。授乳する際は必ず座って授乳、そのまま寝てしまったら抱っこしてお布団に移動。寝ないようだったら、ひたすらトントン。それでも寝ないようだったら抱っこで寝かしつけしてました!そのおかげなのか断乳はすんなり行きましたし、セルフねんねもよくしてくれました!
-
まる
セルフねんね羨ましい!やっぱり癖ついちゃうとだめですよね…
- 4月13日

退会ユーザー
完母でしたが添い乳は1度もしませんでした😣❗
授乳、ゲップ、ねんねのメリハリをつけるようにしてました🙋
なのでセルフねんねもかなり早い段階から出来るようになってました。
-
まる
すごい😂😂楽しすぎちゃったのかな・・・
- 4月13日

ママリ
完母です!全然添い乳してます(笑)
昼間もそうですし夜中も起きたら添い乳して寝るを繰り返してます🤣
良くないよーとも言いますが、自分も楽をしないとやってけないですからね😆👍🏻
-
まる
添い乳をすると一瞬で寝るのでその楽さを捨てられないですよね😂😂
- 4月13日

ぱちぱち
完母で添い乳しまくりでした!
10ヶ月の時に夜間断乳して、1歳で完全断乳しましたが思っていたよりもすんなり断乳出来ました😃
寝かす時は泣いてもひたすら寝たフリしたりトントンしたりで乗り切りました😅
今は横で添い寝してると勝手に寝るようになりましたよ☺️
その子にもよるかもしれないですけどいつかはおっぱい無しでも寝れるようになるだろうしママも楽したっていいじゃないか!😆と私は思います(笑)
-
まる
その言葉がすごく励みになります😭😭ありがとうございます!- 4月13日

chill
上の子も下の子も完母ですが、添い乳はしていません(^^)
お昼寝の時は泣いたら抱っこ紐で抱っこかおんぶ、機嫌が良い時は寝転がせて遊ばせてると寝ています!
夜中起きた時は授乳したら、また布団に寝かせて、少しぐずる時はトントンしたり子守唄歌ったりすれば、すぐにまた寝てくれます!
それでもダメな時は抱っこして寝かせてます( ; ; )
ちなみにうちの子は2人とも新生児の時からですが、タオルなどでおくるみすると落ち着くのか、わりとすんなり寝てくれてました(^_^)
おしゃぶりとかはダメですか?
うちの子はおしゃぶり吸いませんでしたが、友達の子供達はおしゃぶりですぐ寝るよ〜と言ってて羨ましかったです(^^;;
上の子は1歳すぎてからも寝る時だけはおっぱい欲しがってたので、徐々に減らしていって卒乳したのは1歳半でした>_<
夜だけ添い乳にするとかでも良いんじゃないでしょうか?(*^^*)
-
まる
添い乳やめようとして、おしゃぶりあげたけど全然だめでした😂😂
根気よくトントンでがんばってみようとおもいます笑笑- 4月13日

ママリ
夜中頻繁に起きてしまうのをなんとかしたくて2週間ほど前から添い乳やめました!最初の2日間はギャン泣きで旦那さんと交代しながら抱っこで寝かしつけを夜中何回もしました😰疲労困憊でこのまま何日も続くようならきついと思ってましたが3日目くらいから抱っこですんなり寝るようになり、布団に置いたり夜中起きちゃってもトントンしたら寝るようになりました💤トントンや抱っこでもなく時は飲み物あげたり、それでもだめなときは起きた体勢で授乳、ウトウトしだしたら授乳やめて抱っこで寝かせてます。最近は電気を消して添い寝をしてればハイハイして遊んでても寄ってきてコテンと寝転んで自分から寝るようになりました😌
-
まる
同じ月齢なので、すごく参考になりました🌟わたしもがんばります!- 4月14日
まる
私も最初は頑張ってましたが心折れて添い乳に・・・いまからでも遅くないですかね😂😂