※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

2歳の子供がいて、第二子を出産後、送り迎えが心配です。体力に自信がないため、みなさんはどのようにしていますか?

上の子2歳で保育園に通っています。
第二子出産後はみなさん、送り迎えなどはすぐ、やってましたか?
前置胎盤で入院して1ヶ月以上安静にしてたので体力に自信がなく。。。
みなさんどのようにしてるか教えてください。

コメント

ねこ

まだ産まれてませんが産まれたら2ヶ月程は園バス利用するつもりです😅

  • はる

    はる

    園バスがあるんですね(^ω^)すごい助かりますね!

    • 4月13日
ako

出産10日目で送り迎え行ってました。
私行かないとどうにもならなかったので😂
切迫で、自宅安静ながかって体力同じく自信なかったですが…

  • はる

    はる

    そうなんですね!
    安静長いときついですよね:(;゙゚'ω゚'):

    その後体調とか大丈夫ですか?

    • 4月13日
  • ako

    ako

    全く元気です👍
    保育園で、上の子預かってもらえるだけ、ほんと有り難い事でした😌
    昼間、新生児のペースでゴロゴロして、家事は手抜き!!
    それでいーんだ、と2人目は、納得でき、気楽に過ごせました💕

    • 4月14日
  • はる

    はる

    そうなんですね!
    送り迎えやって、家のことは手抜きして産後1ヶ月したら徐々にやっていけば良いですかね(^ω^)
    なんとかやっていけそうな気がしました!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
  • ako

    ako

    はい!無理せず、休み休みで😸
    布団敷きっぱなしでOK!
    貴重な新生児期赤ちゃんとの時間をお過ごしください💕
    出産頑張って下さいね😊

    • 4月14日
  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    1ヶ月はゴロゴロしながら、ゆっくり過ごしたいと思います。
    あともうちょっとなので頑張ります(*´꒳`*)

    • 4月14日
deleted user

産後1ヶ月は実母に頼みました。
体は元気なつもりでしたが、内蔵のことは見えないし、更年期に響くと聞いたので、買い出しや家事もお願いしました。

  • はる

    はる

    産後1ヶ月の間だけ、ちょっと体が心配で:(;゙゚'ω゚'):
    頼めるなら旦那やお母さんに頼むのもありですね!
    相談してみます!

    • 4月13日