
切迫流産と診断され、安静にする方法や経験者のアドバイスが知りたいです。
いつもお世話になっなおります。
今日、切迫流産と診断され自宅安静になってしまいました。
どれだけ安静にしたら良いのかとか、この動きはダメとかいうのが、よく分かりません。
同じよな経験をされて、無事復活したよ〜って方いましたら、アドバイスをください(>_<)
- ゆかぽんそーす(9歳)
コメント

🌛*°sayaka
こんにちは!
わたしは妊娠初期から、切迫流産と診断され約1カ月安静にしてました(°_°)基本的にご飯とトイレ以外横になってました💦
そして今、赤ちゃんは元気です(^_^)🌸

haruhu
私も4ヶ月と7ヶ月に切迫流産&早産と診断され自宅安静していました。
病院で私が言われたのは、2週間食事とトイレ以外は横になっていてくださいとの事でした😢
その後の診断で大丈夫と言われ仕事にも復帰したのですが、接客業で多忙だった為、切迫早産と診断され、10ヶ月になるまで自宅安静になり、仕事もそのまま産休に入らざるをえませんでした。
自分的には元気なのに動けない出掛けられないストレスは半端なかったですが、赤ちゃんがそれだけ今出てきてしまうかもしれないという診断なので、どうか体をゆっくり休ませて元気な赤ちゃんをみる日を楽しみに過ごされてください🌝
-
ゆかぽんそーす
切迫流産&早産とはとても大変でしたね💦でも産まれてきてくれて良かったです☺️
やはりそうですか!うちの病院は、できるだけ外出は控えて、できるだけ横になった方がいいですね〜ぐらいな軽い感じで💦
でも、無理しすぎたらダメなんですね!自分は元気でも、赤ちゃんの為!と言い聞かせて、頑張って休めます!
ありがとうございます!- 2月29日

NOAH〜♡
切迫流産と言われて安静の指示が出たというのは、トイレ、お風呂、食事以外は大人しくベッドで寝ておくという事です。
私も初めて言われた時は外出しなければいーのかと思って家事してたら、先生に怒られました!(笑)
初めての子の時は安定期に入ったら嘘のように復活しました♪
でも、35週で早産しちゃいましたが。。f^_^;
今回の子は残念ながら未だにベッドとお友達してます。。
昨日ぐらいからほんのりまっしになったかなぁ〜?!ぐらいです。(笑)
健診が昨日だったんですが、赤ちゃんは週数通りですんごく順調で元気なんですがねぇ〜(笑)
お互いに早く復活したいですねぇ♡
-
ゆかぽんそーす
1人目もそうだったんですか!本当に子宮ってデリケートなんですね💦
私も、家事くらい大丈夫かと思ってましたが、控えますね。
赤ちゃん元気で良かったです!お互い、元気な赤ちゃんを産みましょう☺️
ありがとうございます!- 2月29日

bibiharu
26w〜36w迄絶対安静でした^ ^
頚管26ミリでトイレと食事とシャワーだけ立ち上がるようにしても 1週間後に23ミリになってしまいました。 シャワーなしで食事もベッドでとるようにしてから2週間後に30ミリまでもどりました^_^
私は張りやすい体質だということで36wまでずっとそんな生活でした^ ^
早く切迫が解除されるといいですね!赤ちゃんのためがんばってください^ ^
-
ゆかぽんそーす
安静長かったんですね💦でも産まれてきてくれて良かったです☺️
私の場合は、子宮頸管は大丈夫とのこと。でも子宮口が緩んでしまっているみたいです。張りもよくわからず鈍感で...
でも赤ちゃんのためにも早く解除してもらえるよう気をつけます!
ありがとうございます!- 2月29日

ひーこ1011
人によって安静度合いは違うので、病院に電話で確認された方が良いですね〜!
ママ友は家事オッケーでしたが、私は家事もダメでした。
私は11週で大量出血し、入院中は食事とトイレ以外は絶対安静でした。
一時は最悪の事態を覚悟してって言われましたが、持ち直しました(^ ^)
現在も出血してますが、お腹の赤ちゃんは元気です✨
とりあえず、お腹に負担がかからないようにする事と、長時間立ったり座ったりは負担がかかります。
なるべく横になって過ごされた方が良いですよ☆
安静期間も人それぞれですね〜。
私は現在1ヶ月半経過してますが、まだ解除にはなってませんf^_^;
-
ゆかぽんそーす
入院までしたんですね💦とても大変でしたね😭でも、赤ちゃんが元気で何よりです!!
安静の程度も人によるんですね!聞いてみます!
やはり、1人の身体じゃないから無理はダメですね!気をつけます!
ありがとうございました☆- 3月1日
ゆかぽんそーす
お返事ありがとうございます!
初期からだったんですね💦でも赤ちゃん元気で良かったです☺️
ほとんど動いちゃいけないかんじだったんですね、でも赤ちゃんの為にも大切なんですね!
ありがとうございます!