
初めての子供でわからない事だらけなのですが自分なりに毎日奮闘中です…
朝から嫌な気分にさせたらすみません😞
初めての子供でわからない事だらけなのですが自分なりに毎日奮闘中です。
そんな中産まれる前から現在に至るまで義姉の意見をうまくとりいれたり流したり(笑)してたのですが遂に限界がきました😭
児童館に行く行かないについてを少し自分で反論してしまったらもの凄い勢いでLINEが返ってきました😱
内容は写真の内容になります💦
もうどう返したらいいかわからなくてとりあえず返していないのですが皆さんならどうしますか?🙏
因みに児童館には行かないと言ったのではなく今、9カ月なので歩いたりしてもう少し遊べるようになったら行こうとは思っているとは言ってあります💦
- 雀(6歳)
コメント

ちゃむ
私はもう何も発言しないとおっしゃってるので、良かったじゃないですか😆私は嫌いな人間とは付き合えない人なので、義姉でもこの内容ならもう無視してしまいます😅

退会ユーザー
雀さんの送った方のメッセージも見ないとなんとも言えないです🤔💦
-
雀
すみません😣💦
そうですよね💦
私は児童館の事を友達、自分の家族に色々聞いてから返信したのですがLINEの内容は児童館を行くのを少し否定する文章があり、相手にとっては凄く嫌な気分になったのかもしれません😱
風邪うつされるって聞いたとか💧
決して行かないとは言ってないのですが今まで反論をした事が全くなかったので相当頭にきたのかもです😥
私も最近、成長の事にまで口出しされてイライラがつのって勢いでメールしたのがいけなかったのかもです😢- 4月13日
-
退会ユーザー
お互い勢いで強く出てしまったかもしれないですね!とりあえず時間をおいた方が冷静になれると思います!いったん寝かせておきましょ!
- 4月13日
-
雀
ありがとうございます😭
少し様子みてみます😢- 4月13日

はぁぴぃっ!
同じくこちらも否定されたり無駄なこと言われる筋合いなくないですか??笑笑
行く行かないは自分の勝手だし別にいいんじゃないですか??その地域によって児童館も違うし、、
まぁ9ヶ月の子でも遊べるおもちゃもあると思いますけど!
-
雀
ありがとうございます🙏✨
地域によってやっぱり違いますよね😫
人見知りなのもあって何となく児童館が気が進まなくて💦
子供の事考えたらそんな事言ってられないんですがね😢- 4月13日
-
はぁぴぃっ!
自分も最初行くの嫌だったけど行ってみたら案外良かったですよ〜!
まぁ嫌だ嫌だって思ってたら何もできなくなってしまうのでちょっと行ってみるか〜って思った日に行ってみるといいと思いますよ!
別に義姉言われても気にせず自分のペースで生活しましょ!!- 4月13日

ママリ
もう関わらない!ってくらいなら
はい😀で終わらせます😅
-
雀
ありがとうございます🙏
ほんとハイハイで終わらせたいです~😂
近くに住んでるのがほんと厄介です💦- 4月13日

退会ユーザー
もう無視でいいんじゃないですか?😂
何様だよ、って思いました!笑
わたしにも義姉いますがいつも友達みたいに話してくれて、こんな上からアドバイス?なんてされたことないですよ!
いったいどんな素晴らしいお子様をお育てになられたのでしょうか?笑
-
雀
ありがとうございます🙏
ご意見見て朝から私だけがそう感じたのではないんだと思ったら涙出そうです😢
旦那には意見すると厄介だからうけ流した方がいいって前から言われ続けてたのにこのLINEがきた時はもう悲しくて😱
前から少し?(笑)上から目線だなとは思ってましたがやはりかなりの上から目線でした😱- 4月13日

R
ありがとうございます😊それでは😊って返します笑

ママリ
うわっ。。。
めんどくさい人ですね…
私も雀さんと同じ考えで支援センターデビューは遅かったです。
「そんなつもりで言ったわけではないです、気分を悪くさせたみたいですみません」ぐらいでいいんじゃないでしょうか?
支援センター全部が義姉さんが言うように良いところとは限らないしママグループだらけで中に入れない所もありますし押し付けですね 笑
-
雀
ありがとうございます😭
我が家は9カ月でまだハイハイが出来ないのですが、児童館に行った時に成長を勝手に比べてしまいそうでなかなか踏みきれてない自分がいます💦
ほんと悩みます😢- 4月13日

めーちゃん
ウチの実姉がこんな感じです(笑)
めんどくさいですよねー(-∀-`;)
私は実姉なので面倒な時はもう無視しちゃってます。私には義姉が居ないのでどうするのがいいかはわかりませんが、あちらも頭に血が上ってる感じがするのでとりあえず一旦無視しますかね…今は何言っても反論しか返ってこないと思うので。
子育てのアドバイスって、ありがたいことももちろんあるけど基本的にはありがた迷惑ですよね(´・_・`)こっちが相談して、それに対してなんやかんや言われるのはまだわかるけど、こっちは何も聞いてないのに子育ての先輩だからってアレコレ口出されるとウザイなってなります(笑)
-
雀
ありがとうございます😭
ほんと意見をしてもらうのって助かる時もあるんですが正直面倒な事も多々あります😱
今はかなり熱くなってそうなので少し様子みてみます😢- 4月13日

らすかる
児童館に行くことを否定しているわけでもなければお姉さんの助言を無下にしているわけでもありません。
単純に私はまだ家で息子の世話をしていたいだけで、時が来れば児童館にもお世話になります。
いろんな方の意見をきくためにも息子がもう少し一人で遊べて私が話に集中できるようになってから行きたいなと思っただけです。
てのはいかがでしょう?
なかなか自分の意見にしたがってほしいお義姉さんなんですね💦
-
雀
アドバイスありがとうございます🙏
上から目線の義姉にはなかなかいい返信内容かもです😂
自分の家族にはほんと一番大事なのはママとの時間だからね!って言われたので😢- 4月13日

退会ユーザー
この前にどんなやりとりされてどんな文章で返されたのか解りませんが
雀さんの返事を義姉は否定的に捉えたのだと思います。
どんな風に言っても否定的に捉える人は捉えるし難しいですが
私ならとりあえず、誤解があるのかもしれませんが義姉の意見を否定してるわけでは無いです💦
否定的に感じる返答でお気を悪くさせたのならごめんない。
とだけ送っておきます。
-
雀
アドバイスありがとうございます🙏
義姉からしたらアドバイスしたのに否定された事がかなり頭にきたのかもですね😭
決して否定してない事は伝えてみたいと思います🙏- 4月13日

narumi
何も言わないと言ってるので無視でいいんじゃないですか?笑
私なら面倒くさくて返信しないです😂
子育ては人それぞれだし考えを押し付けられてもって感じですね😓
-
雀
ありがとうございます🙏
ほんと無視したいです(笑)😂
今まで仕事づけで近くに住んでいても義家族との接点がうすかったのですが、子供が出来てからこんなに悩むとは💦って感じです😱- 4月13日

退会ユーザー
私なら気が強いので結構強めに返しますね😅笑
たかが5年、10年でもそれぞれの時代にあった子育ての仕方ってあると思うんですよね💦何が良かった悪かったなんて結果論だし。
そもそも身内だからって余計なお世話だと思います💦いくら為を思ってでも責任があるのは親だし、一番子供のこと分かってるのは親です💦
明らかに法を犯していたり、子供に悪影響な場所に連れて行くとかならまだ分かりますが、児童館なんて親の判断だと思うし、家の中にいても他の場所でも刺激はあると思います😅
もう何も言わないって言ってるならじゃあそうしてくださいってなりますね💦
私なら
そういう意見や考えもあるんですね!
一度考えてみようと思います~
アドバイスありがとうございました~
って言って終わります😅
受け入れるとしてもその後どうするかはこちらの判断だし。一度受け入れて考えて判断したことをとやかく言うならそれは押し付けなので向こうが悪いですよ💦
-
雀
ありがとうございます😭✨
ほんと子育てって難しいですね😭
毎日悩みまくりです😂
まちさんの言う通りアドバイスをもらってからの私なりの行動でまた、言われてしまったらもう反論やめて無視しようかと思います😂- 4月13日

おっとっと
激おこですね😂どのように反論されたのでしょうか💦
私は長いものには巻かれるタイプなので…しかも義姉となんて絶対揉めたくないので謝ります🙇♀️
義姉もなかなかですが(笑)
考え方はそれぞれですが、多分多くのママが歩く前から児童館には行っていると思います🤔
要は子育ての先輩なんだから少しは素直に人の言うこと聞かないわけ?反論ばっかりするならもう何も言わないわ!と義姉は言っているんですよね(笑)
今度行ってみますね~みたいな感じで適当に流さないといけないとこだったみたいですね、今更ですが😂
-
雀
ありがとうございます🙏
今まで絶対もめたくなかったのでうまくうけ流してきたのですが今回、初めて意見したらこんなに激おこになるとは😂
少し様子みて今度行ってみます位にやんわり返信したいです😂- 4月13日
-
おっとっと
旦那様の顔もありますし揉めたくないですよね😅義姉ともめると義母にも影響しかねないので面倒ですよね(笑)
初めて意見されたんですね!なら仕方ないですね🤣まぁ義姉も必死で子育てされてきたのでしょうし適当に敬ったフリしてやり過ごすのがいいでしょうね🙆♀️- 4月13日

退会ユーザー
義姉自分が正しいって思ってるタイプで嫌な感じですね😅
自分が相手の立場なら、ってのを考えられないんじゃないですかね。
赤ちゃんの外出についてはそれそれのママさんの考え方がありますよね。私もネンネ期に一度行って風邪貰って来てからは歩けるようになるまでは行かなかったですよ💦
私ならどう返信すればいいのか自分の意見を夫に伝えてみて、夫と一緒に考えてみますね。
言いたいこと言っていいと言われたら、いつもアドバイスありがとうございます、わたしにも子育てに対する自分なりの考えがあるですみません。って送り…
仲良くしてよ〜って言われたら、一人目の子供なのにお姉さんの意見を取り入れず偉そうにすみませんでした、これからも育児の先輩としてアドバイスよろしくお願いします。にしますね

ちぃ
最初の『どの子育ての素晴らしい友達の意見を信用してそうしてるのか知らないけど』って他の方否定してる感じですけど、自分は素晴らしい子育てしてる。私の意見は聞けないの?って言ってる圧を感じますね💦
旦那さんに考え伝えて、無視しちゃっていんじゃないですか?😅
子育ては人それぞれ考えもあるし、人から聞いて自分がいいって思ったのを取り入れればいいと思いますよ😄✨

らぶ
こういうタイプは返したらもっと言い返してきますよ💦
はい。
とか
分かりました。
とかの一言だけで余計なこと言わずスルーでいいと思います。旦那さんにはきちんと説明して雀さんが悪者にならないようにしといた方がいいと思います。自分と意見が違うだけで敵!みたいに受け止める人とは距離を開けた方が身の為です( •̀ㅁ•́;)今回を絶好の機会として距離を置きましょう💦💦

みーみ
わたしならムカつくし、もう今後関わりたくないので
オッケーのスタンプ返して
ブロックします!笑
ほっときましょ〜
こんなヒステリックな人は。

みきこ
はいわかりました😌
だけでいいと思いますwwwwww

アンパンマン
なんか面倒くさいですね💧私ならスルーします(;^ω^)返信したところでまた何を言われるか分からないですからね😱💦

男の子ママ
何様?って感じですね。笑
子育ての先輩ズラって感じします…
私なら既読無視します。笑
それでまた何か言ってきたら、
「もう自分のやり方で子育てします。今までご意見ありがとうございました。」って送ります。。
私義家族苦手なので、一切連絡とってないですよ〜😂😂
連絡先教えたのも入籍して半年後です🤣それも教えたくなかったけど、旦那が勝手に教えてました😤
でも連絡とってないです。笑

ままり
どちらが悪いかは置いといて、
私なら既読無視です♡笑
雀
ご意見ありがとうございます🙏
ほんとどう返したらいいかわからなくて無視状態になってます😂
かなり近くに住んでるので会った時にどうしようか悩み中です😥