

ニコ(23)
6時間くらいです!!
来週から仕事なのでもっと減っちゃうのかなと😭

まままり
20~21時就寝で6時起床、13~15時くらいにお昼寝で10時間以上は確実です🤣
-
😀
新生児の時はどのくらいでしたか?
- 4月13日
-
まままり
細かく覚えていませんが、常に3時間おきに起きて授乳していました!夜は細々とトータルで6時間くらい、日中1時間寝られればいい方って感じでした!
- 4月13日
-
😀
ありがとうございます
- 4月13日

退会ユーザー
お疲れ様です。
8時間ほどです😊
-
😀
返信ありがとうございます。お子さんは昼寝しますか?
- 4月13日
-
退会ユーザー
はい😊1~3時間ほどしますよ✨
- 4月13日
-
😀
一緒に昼寝しますか?
- 4月13日
-
退会ユーザー
疲れてる時は一緒に眠ったり、そう出ないときは隣で横になるだけの時もあります😊
- 4月13日
-
😀
ありがとうございます
- 4月13日

アンズ
息子が8時間くらいです!
22時辺りから6時です😊
-
アンズ
息子が、はいらないです💦
- 4月13日
-
😀
息子さんがはいらない?
- 4月13日

Kmama
6~7時間です!
時間あったり眠ければ昼寝を2時間ほどします

油淋鶏の極み
よくおきるので4時間くらいです🥺

2児mama🌸
23:00〜5:30までで
6時間は睡眠時間あります☺️✨

退会ユーザー
新生児期〜2ヶ月くらいまでは低血糖になるので3時間ごとの授乳を守っていて、わたしのタイムスケジュールは1時、4時、7時、10時、13時、16時、22時の授乳でしたよ☺️ただ授乳に30分くらい、オムツかえたり、寝かせるためにゆらゆらしたりして1時間は経つので、授乳して1〜2時間したら起きての毎日です😌💦うちは結構寝てくれたのですが、寝てくれない赤ちゃんだと次の授乳まで泣いたり起きてたりしてなかなか寝れないことも多いですね😭💕でもそれも3ヶ月くらいで4時間毎、5時間毎と一回に飲める量が増えてきたら間隔が開きますよ!☺️
-
退会ユーザー
わたしは寝付きが悪い方なので、1時間とか、2時間寝れるっていうときでもなかなかすぐに寝付けず眠気が来た時に次の授乳時間になることも多くて眠かったです😂💦
- 4月13日
-
😀
私も寝付きが悪いので1時間くらいしないと寝れないです(汗)
- 4月13日
-
退会ユーザー
こればっかりは生まれてくる赤ちゃんの性格もあったり、お母さんの寝付きの早さにもよって、睡眠時間が確保できるかしばらく辛いのか決まりますね☺️💦でもしばらくはかわい過ぎてずっと見ていたいって、いう気持ちもあって乗り越えられると思いますよ!
寝付きが悪いなら3ヶ月は、寝られないと覚悟した方が後から楽です😊👌- 4月13日
-
😀
ありがとうございます。
- 4月13日

あやな
6時間くらいですかね☺️✨

💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
寝れて5時間…
普段3時間程度です😭
-
😀
お子さんの寝付きが悪いんですか?
- 4月13日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
家族が寝付くのが遅く…
自分が寝たかと思ったら
お弁当作りとかで眠りが
浅くなったみたいです😭- 4月13日
-
😀
家族とは旦那さんのことですか?
- 4月13日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
旦那と長男と次男です😥- 4月13日
-
😀
お子さん2人もいると大変ですね。私は一人だけでいっぱいになりそうです。
- 4月13日

a.u78
夜は7〜8時間、日中子どもと一緒に1時間半程お昼寝もしてます😆

ayaka🐱
大体3時間おきにミルクなのでちょこちょこ寝てトータルで1日6時間前後かなーと思います🎶

▶6人の怪獣
6時間ほどですかね😃
コメント