※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Candy
子育て・グッズ

癇癪が強い発達障害の子どもを育てている方へ。躾に悩んでいます。どのように対応すればいいか、教えてください。

癇癪が強め発達障害のお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?
躾などはどうなされてますか?
とにかく癇癪が強くほぼ一日癇癪を起こしてますが、遊び食べをしたり、気に入らない事があると食べ物をフォークでブスブス刺して怒りをぶつけたり、物を投げたり、人を叩いたり、、、今まで、優しく諭す、強めに叱る、食べ物をすぐ下げる等々しましたが、癇癪が凄くなるばかりでこれでいいのかな?どういう風にしたらいいんだろう?と疑問に思いました。
こういった場合、どうなされてますか?

コメント

ぽん

私でしたら
・心の声を代弁する
・ぎゅっとだきしめてみる
ですかね..

  • Candy

    Candy

    ありがとうございます^^*
    抱きしめると、、暴れ仰け反られます、、(笑)

    • 4月12日
ティス

遊び食べをする→親が食べさせる、『もうおしまい?おしまいならご馳走さまして。まだ食べるんだったら食べて』の二択で選ばせる

物を投げる→投げないでこれに入れてと大きな箱に入れさせる、

人を叩く→手を強く握り、叩いたらダメ!と教える

うちは二択で質問するようにしています。
『投げるならもうこのおもちゃいらないんだね?いるんならお片付けして。もういらないの?いるの?どっち?』
『○○も叩かれたいの?叩いたら痛いでしょ?お友達叩くんだったら○○も叩こうか?嫌なら叩かないでください』

子供がきちんと返事をするまで話します。
うちの子は返事をしなかったらあまり頭に入らないのか数秒後にすぐ同じ事をします。
なので、絶対返事をするまで話します。
3歳すぎてからだいぶましになってきました。

あと、癇癪を起こしたら少し落ち着いてから『何が嫌だったの?』って聞いて、『そっか、○○が嫌だったのか。じゃぁ泣かないで可愛い顔で、ママ○○してーって言ったらいいの』ってどう伝えたら良かったかをきちんと言葉で説明してきました。
次第に癇癪が治まるのが早くなり、癇癪を起こしそうになっても、はっと気付いて、可愛い顔で『ママ○○してくださーい』って言いにきたりできるようになってきました。
癇癪を起こす=自分の気持ちをうまく伝えられない、うまく消化できないって事かなーと思っているので、どう伝えたたいいかを教えるようにしました。
他にも、怒る・叱る、のではなく、教えるというスタンスで対応してきました。
気持ちの切り替えが早くなったように思います。
調子に乗って収集がつかない時は怒りますが。
怒っても、最後は教えるという話に持っていくようにしています。

癇癪を起こしている最中はパニック状態なので、抱き締めても暴れます。
少し落ち着いた頃に『おいで~、抱っこしよう?』って聞いて本人が来たら抱き締めてあげてください。

  • Candy

    Candy

    とてもお詳しくご丁寧に有難いです!
    やってみたいと思います。

    ありがとうございます!!

    • 4月15日