
コメント

まえ
ウイダー等のゼリーは、長丁場になる時、陣痛中にも飲めたのでオススメです!

🐒
私の産院は延長コードがないとベッドに寝ながら携帯触ることできませんでした😰あとは今まで見たことのない程浮腫むのでメディキュットと寝れないけど目や体を休める用に蒸気でアイマスク良いですよ🙋♀️💕

退会ユーザー
産褥ショーツも用意してくれるなんて…
ウィダーとかの吸えるタイプの
ゼリーは陣痛で苦しんでる間に
食べやすいのでいいと思います

はっぱ
食べ物飲み物ですかね^_^
ウイダーとかカロリーメイトとか入れてました^_^あとお茶水も入れてました😊
あとは陣痛を乗り切るアイテムですかね?人それぞれだと思いますが、
一応私はテニスボール入れてました^_^
あとは痛みのあまり吐く人もいると聞いて、袋も数枚入れました。

ミク
バスタオルはいると思います!!
また、汗ふきタオルは沢山あった方がよかったです!
赤ちゃんは暖かくて授乳の度に汗かいてました!

はおはお
ないと思いますが私は食べ物かなり食べていたため食べ物をストックしていました(笑)すみませんお役にたてずに😭

ママリ
乳首を保湿するクリームが活躍しました!
めちゃくちゃ痛くなるので、、😭😭
私はランシノーを持って行きました!
あとは来客用のお菓子とかあれば良かったなー、と思いました!

mimari
産後、浮腫が酷かったので着圧ソックスあると気持ち楽かもしれません!
あと、友人がお見舞い来てくれたので軽く化粧するための化粧品とかはあった方が良いかもしれないです🙆✨
うちの病院は追加のナプキン有料だったので、薬局で買っていった方が安かったかな?って思いました🤔

ちゃ
入院中は意外とたくさんの紙をもらうのでそれを仕分けするためのクリアファイル複数、一番大きなポストイット(付箋)は必須です。確認事項、相談事項をポストイットに書いておくと忘れませんよ。
一番大きなS字フックとスーパーの袋も便利です。ゴミ、汚れた衣類など手がとどく場所で管理できます。
おじゅん
回答ありがとうございます😊
あったら絶対いいですね!
あとは100均でストロー付きのキャップを買おうかと思ってます!