
旦那に言われたくないことが冗談として繰り返され、ストレスを感じています。過去にも同様の問題があり、理解してもらえるまで大泣きしたことも。他の問題も重なり、ストレスが溜まっています。
旦那にどうしても言われたくないことがあって、それをいうたびにやめてと言っているのに、冗談じゃんとか言ってちゃんとわかってくれません。
冗談でも言われたくないんです。
冗談なんだから本気で捉える方がおかしいといいます。
前もこういうことがあり、耐えきれず大泣きしたらやっとわかってくれました。
それなのにまたこれです。
毎回 事が大きくならないと気づかないしわからないし、また別のことでふりだしです…。
なんかじわじわストレスを感じます。
皆さまの旦那さんはこんなことありますか?
わたしの旦那 にぶすぎでしょうか。
- のざき(4歳6ヶ月)

リオル
昔ありましたねぇ〜
その際には私が大泣きして話し合いして気をつけてもらえるよう話をつけました💨
ポンタさんの旦那様は……失礼ですが言って良いことと悪いことの区別がつかない人なのかなと思いました;

あき
前付き合ってた人が、そうでした(´›ω‹` )
そのたびに、そういうのは嫌だと伝えましたが、何が嫌なのかわかってもらえず…
冗談に言われても、こっちは本気にしちゃうし…
向こうは本気で言ってても、冗談と捉えると怒って喧嘩になるし…
結局、疲れて別れましたけどね(´・ω・`)
ストレスなりますよね(´・ω・`)

あやち
根本的にデリカシーの欠片もないんですよね、そゆ人って…😔
私も同じことが昔ありました!
その時は、ずーっと、シカトして
反省するまでシカトを辞めませんでした!空気の扱いして、話しかけられても無視を貫き、ほんとに申し訳なかったと土下座されて、許しました!
だって、自分がされて嫌なこと
され続けられるこっちの身にもなってほしいですもんね!

ゴルゴンゾーラ
捉える人が嫌ならそれは冗談ではなくなります!
言ってる本人は悪気がないから厄介ですよね。
私も昔友達から、見た目のことを言われるのが本当に嫌で、アハハと乾いた笑いでスルーしていましたが、内心嫌で嫌で堪りませんでした!
自分がされて嫌なことは人にしちゃいけないって、小さい時に教わりませんでした?
旦那様は何言われても平気なんですかね?前の方も仰るように、延々とシカトしましょう。
なんで反応しないの?とか言われたら、その言葉は聞きたくないから耳がおかしくなって聞こえないようになっちゃったのと言ってください。

あや
冗談でもストレスになる! と言って今度言われたら あからさまに機嫌悪くしてみては?
コメント