
コメント

退会ユーザー
1人目は臨月入ってから
今回もまだ終わってません😂
わたしはほぼお下がりで済ませたから
って理由もありますが
一から揃えるのなら早めの方が良いかな?と。
後期に入るとお腹重くて歩くのも
大変になるので今のうちに
少しずつ揃えた方が良いと思います!

退会ユーザー
入院準備は1ヶ月前くらいに終わらせてました☺️急に入院とかなるかもしれないので
今のうちから旦那さんが1人で生活できるように教育?すればいいと思います!
子どもが産まれてからも旦那さんが何もできないと大変ですよ😢
-
ち23
一か月まえくらいなんですね!!
やっぱりそうですよね💧ビシバシ指導します(^^)- 4月12日

はじめてのママリ
揃えるのに早いは越したことないと思いますよ!
私もお互い19歳の時に出産しました!
里帰りせずの5日間でしたけど私の入院中の服なども合わせて洗濯物はまわしてくれてました!(入院前に教えました)
-
ち23
やっぱりそうですよね!
今から教えようと思います😂- 4月12日

アイス
6月上旬予定日ですが、当日準備するもの以外はもう用意しました!
私は28〜29wくらいから少しずつ始めました。
-
ち23
赤ちゃん用品は揃えてて自分のだけ買ってないことに気づきました😂
- 4月12日

退会ユーザー
私つい最近2、3日前にやりました🤣🤣
-
ち23
買うだけ買って結局ギリギリに用意しちゃいそうです😂
- 4月12日

ななな
予定日3ヶ月前くらいからしてました 結果1ヶ月早く早産になって、その時も破水からだったので、即入院でした。本当に準備しててよかった〜てなったので早いに越したことはないですよ〜🥺
-
ち23
早めにやるようにします🥺!!
- 4月12日

f
入院準備は、臨月入ってからしました!
ご飯とかは外食してもらうなど適当に自分で考えてもらって、でも洗濯とかはできるように教えてあげるなどしといた方がいいですよ😭😭
最低限の家事は旦那さんもできるようなっとかんと、なちゃんさんばっかりしんどなってまいますよ😣😣
-
ち23
やっぱりそのぐらいから用意ですか!
外食ばっかやと野菜食べないと思うので作り置きでなんとか頑張ります🥺
里帰りまでに家事教えます😱- 4月13日
ち23
ベビー用品とかは買ってるんですけど自分のものそういえば買ってなかまたことに気がついて😂ありがとうございます