
行動や言動が自閉症に当てはまることで不安を感じている女性です。夫には理解されず、確定したいと思っています。
・クルクル回る
・指差ししない
・クレーン現象
・つま先歩き
・発語は、ばいばいといないいないばあのみ
・独り言が多い(喃語ではなく宇宙語)
・嫌なことがあると反り返る
・癇癪をおこす
正確に自閉症と診断されるのは3歳頃だと知ってはいますが、明らかに行動、言動が当てはまるのでそうではないかなと思っています。
夫に言っても気のせいで済まされてしまって。
毎日不安で仕方ありません。
この歳でここまで当てはまっていたらほぼ確定でしょうか( ; ; )
- しー(5歳3ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
そのくらいの頃って、発達障害のチェック項目にはだいたい当てはまりますよー!
気になるなら市や区の保健センターなどに相談に行ってみたら良いと思います☺️
息子も大変お世話になりましたが、色々診てもらったり訓練したりして何も無く育っています。

退会ユーザー
1歳半検診で相談されるのが良いかと思います。
やはり専門家に会って直接見てもらうのが一番かと思います。
うちの子は自閉症ではないとは言えませんが💦
クルクル回るのも好きですし
クレーン現象もあります。
発語はほとんどありません💦
癇癪や嫌な事があると反り返るのはほとんどの子がある事かなぁーと思います。

もも
私の友達の子は3歳になりますが、文章を話してるところを見たことがないです。
2歳まであまりにもしゃべらなくて、子育てに無知な私でも少し周りの子と比べて大丈夫かな?と心配したほどでした!
でも、母親である友人は気にしてないみたいで...保育園からも少し遅いと言われたーと笑って話してました😅

めろちゃん
過去の質問にすみません💦うちの息子の行動と当てはまり同じように不安になっているところでこの投稿お見かけしました💦その後お子様は、いかがですか⁇もしよろしければお伺いしたいです💦
コメント