この人合わないとか苦手、嫌いな人と距離を置くならみなさんならどうさ…
この人合わないとか苦手、嫌いな人と距離を置くならみなさんならどうされますか?
元々仲よかったパターンと、それほどでもないけど相手がグイグイくるパターン、子供同士がお友達で今後もお付き合いがあり得るパターン色々お願いします!
- 鈴菜(6歳)
コメント
りす
元々仲良し
→徐々に疎遠にする。こちらからは連絡しない。あちらからの誘いは理由をつけて断る。
それほどでもなく、相手からグイグイ
→返事を返すときは1日くらい置いて、誘いも理由をつけて断る。
子供同士が仲良し
→ほどほどの距離感で付き合う。会社の人みたいに割りきって付き合う。
鈴菜
ありがとうございます😊
私が神経質すぎるのもあるかもしれませんが、社会人になって時間にルーズな人や子供のしつけがちゃんと出来ない人に無駄にイライラしてしまいます。
りす
時間にルーズな人や子供のしつけがちゃんとしてないのは私も嫌いです😫
イライラするのは勿体無いので、疎遠にしちゃいましょう!
友達は選ばれるのではなく、自分で選ぶものだと思います。
鈴菜
なんかそうしていたら友達がどんどんいなくなってしまって子供がかわいそうかな?と思いましたが無理して付き合う気にもなれず😓
友達が多く、信頼できる人がたくさんいる方はどのように友達付き合いしてるのか教えてほしいものです😭
りす
私も友達いないです😅
結婚して子供を産んだら、昔の付き合いはガクンと減っていきましたね。
うちは二歳半の子供がいますが、赤ちゃんの頃は頑張ってママ友作ろうとしてた時期もあります😅
そのときは話し相手が欲しい時期でしたね。
今は世間話する程度のママ友はいますが、近づきすぎると疲れるのでほどほどの距離感でいます。
友達が多い人は一人が怖いとか、寂しがり屋なんじゃないかと思います。
その中で信頼できる人なんて本当に少ないと思いますよ。
仲良さそうはママ友グループとか女子グループも内輪では色々ありますからね~。
あの子の旦那さんは高収入とか、マイホーム持ってるとか、どうしても比較することも多くなりますし。
それよりは子供と旦那と仲良く暮らせたら私は幸せですね😃
友達は無理してもろくなことないです😀👍
どうしても付き合わなきゃいけないときは仕事や会社の人だと思って、割りきって付き合うようにしてます😊