
上の子との距離を縮め、心の安定を取り戻す方法について相談しています。
帝王切開で2人目を産んで10日経ちました。一昨日から、上の子がすっかりお姉ちゃんみたいになって、下の子をよく可愛がり、赤ちゃん返りもしないし、2歳目前で新しい言葉も毎日言えるようになっていたり、産前とは上の子も私の体も変わりすぎて、上の子のお世話をしてると涙が止まらなくなります。帝王切開での恐怖で精神的なダメージもかなりあり、ホルモンバランスの変化もあるのか、上の子が遠い存在に感じてすごく辛いです。赤ちゃんが小さいからか、余計上の子が急に大きく感じて、成長を見逃したような気持ちです。実際、つわりで仕事しながらでいっぱいいっぱいだったので、じっくり上の子と関われてなかったと後悔があります。可愛くて仕方ないのに、昨日も寝かしつけの時、出産前に上の子にずーっと歌って聴かせていた子守唄を歌い始めたら、急に何年も前の事のように感じ、もうあの時の2人きりの時間には戻れない…変わってしまった…と、すごく悲しくなって、上の子が全てだった自分ではなくなった…上の子から必要とされなくなった…と喪失感を感じて泣いてしまいました。旦那からは「勘弁してよ、赤ちゃんも泣いてるから変わって」と言われ旦那にも嫌な思いさせたらいけないと反省しました。昼間、保育園に上の子が行ってる時は下の子だけみてると心のバランスがとれてるのですが、上の子を寝かしつける時が部屋も暗いし不安定になります。どうしたら、上の子との心の距離みたいなのが縮まり気持ちが安定するのでしょうか…。
- かれん(6歳, 8歳)
コメント

ゆん
なんか分かります...😣
私も2人帝王切開です。
下の子を産んで退院したら、何ヶ月も会ってなかったってくらい上の子が成長していて、浦島太郎みたいな言いようのない虚しさに襲われました。
かれんさんは産後間もないのでマタニティブルーだと思いますよ😣
私も1ヶ月くらいは不安定でした。
でも段々と「上の子+下の子のママになった」という感覚から、「2人のママ」という感覚に慣れてきます。
上の子を愛しいと思う気持ちがあるなら、きっと大丈夫です✨
かれん
ご回答ありがとうございます😭2回も帝王切開されたなんてすごいです…私は1人目は自然分娩で陣痛から逃れられると思って帝王切開でもいいと思っていましたが、正直帝王切開の方が恐怖と痛みキツかったです。
「2人のママ」そう思えるようになれると思うと、心が軽くなりました。1ヶ月くらいはかかるかもしれないんですね。
同じような方が居ると元気出ます。