
コメント

りん
私も同じ状況です!😂
疎外感あります笑
子供が友達になれば
そのうち話す機会も出てくるかなと
思ってます!☺️

うさぎ
ママ友できずに1年経ちました😂
確かに話す機会は増えましたが、立ち話するほど仲良くもなく。笑
確かにママ友いると情報が沢山回ってくるから助かったりもします
運動会の場所取りは朝から皆並ぶよとか😂
今年から年中、もうママ友は無理かもな〜なんて思ってまーす🤣
-
ゆな
そうなんですね💦
でも地元友達は、年長になって初めて本当に気の合う友達ができたって言ってる子もいるのでまだわからないですよ😀- 4月12日

こるほママ
家が近所だったり、児童館など利用して幼稚園に入る前から友達になってたのかな?と思います😉
でも子供の友達ができると自然と話すようになりますよ✨
-
ゆな
多分近所で、児童館の幼児クラブとかから一緒なのかなと思います😀徒歩通園一緒の人がほとんどそんなかんじで、子供同士も仲良いので、うちの子はまだ入れないかんじです。とゆーか、うちの子もまだ入る気は無い感じで😖
子供は社交的なほうなので勝手に友達作ってくると思うのでその時くらいに私もしゃべれますかね?😃- 4月12日

退会ユーザー
うちも2番目の子が今日で3日目です。私の場合は上の子の時のママ友が結構いる&児童館で知り合ったママさんも同じ幼稚園が多いので周りの人から見たらママ友多いと思われてるかもです!
でも1人目の時は引っ越し直後で知り合いゼロだったので、ゆなさんと全く同じ考えでしたよ😣しかも私かなりの人見知りで💦でも気づいたら仲良しの中に入れてました😁だから大丈夫ですよー😄子どもがお友達作ってきたり、何か共通の事があったりで少しずつ仲良くなれます☺️
-
ゆな
そうなんですね!!今、ママ友いっぱいですごいなぁーと思ってるママさんもそーゆー時代を経て、今そうなんですね😀私もこの期間を乗り越えて、友達できたらいいな❤️
今日お迎え行った時、1人の顔見知りのママと結構しゃべれました!これから頑張ります🤗- 4月12日

恐竜ママ
全く同じ状況です!
そして今日全く同じことを思っていました笑っ
一年以内にママ友が出来ればいいなと思っていますが…
人見知りなので先行き不安です😅
-
ゆな
仲間ー😭同じ幼稚園なら是非仲良くしてほしい!笑
今日徒歩通園のお迎えのとき、1人顔見知りの人がいて、話しかけてくれて話せました!こーゆー人きっかけで少し輪に入れていくのかもしれません!お互い頑張りましょうね☺️- 4月12日
-
恐竜ママ
ほんとですー‼️
同じ幼稚園だったら良かったのに…😭笑っ
おお!それはすごいですね!
私も頑張ります😭- 4月13日

hinahina
わたしもいま同じ感じですというか、一人でいる人も結構いますよ!
なんか三日間いきましたが日によって皆さんはなしてるひとがちがいました!わたしお友達いますがその子は色々なひととはなしています。、私は真逆で(´・c_・`)新生児いるから皆話しかけてくれるようなもんで(/_;)/~~
でも結構一人でいるひといますよ!
これからこれから毎日いってとりあえず覚えてくれるかな!とおもいながら三日間いきました!来週も毎日がんばろう!とおもいました

ららら
私も全く同じ気持ちです‼️
これからやっていけるのか…とてもとても不安でした😢孤独ですよーー😢😢
ゆな
一緒ですか!😭
なんか、仲間はずれとかされてるわけじゃないのに、きまづいですよね💦笑
向こうからしたらなんとも思ってないんでしょうが🤣
まだ2日目やし、行事も何もないしこれからですかね💦