
妊娠中で規則正しい生活が難しいですか?朝の食事がうまくいかない悩みあります。
いつもお世話になってます。
19wになり、もうすぐ6ヶ月を迎えようとしています。
なのですが、妊娠がわかる1週間前から午前中は寝ないとやっていけませんでした。
5ヶ月入ったころくらいに少し眠気がマシになり、旦那を見送ってから必ず朝ごはんを食べて、眠い時はその後に寝ていたのですが…
最近はパートなども再開し、パートの翌日や休日で出かけた翌日の月曜日など、身体がしんどくてまた午前中は寝たきりの生活…。朝ごはんも食べられないくらい眠くて結局こんな時間です(´Д` )
もぅお腹も大きくなってきているのに、規則正しい生活が出来ずにいます。
やっぱりきちんとした時間に食べないとダメですか?
お昼ご飯からは、時間通りに食べられるんですが、朝がどうしてもうまくいかなくて…。
もぅ悪阻も終わっているのに、シャキッとしないとと思っていますが…。みなさんは規則正しい生活されてますか?(´・Д・)」
- k(●´ω`●)(8歳)
コメント

かなま
妊娠中、私もバラバラの時間に御飯食べてましたよ。家事したり、買出ししてたりしたら、疲れて、食べる時間がマチマチになってました。
後期になると、より疲れやすくなって、食べる気力が薄れる事もありましたよ。
マイペースに過ごせるのは、妊娠中だけです。産後は、赤ちゃんのお世話に追われるので、今のうちくらいマイペースに過ごされた方が良いですよ(^^)

ももんが
私なんて産まれる直前まで、ぐぅたらしてましたよ(´・_・`)起きるのが苦手で基本布団の中で過ごし、家事ちょこっとしたらまた昼寝、夕寝…( ;∀;)
規則正しい生活をするのが一番だと思いますが、産後は本当に酷く寝不足になります!!なので、ゆったりした気持ちで好きなように過ごしたらいいと思いますよ(*´˘`*)♡
-
k(●´ω`●)
私も起きるの苦手になりました(・・;)
旦那は優しいため、ほぼ起こさず?行ってきますの時だけ起こしてくれます…。
眠くて眠くて食欲より眠気が勝ってて。笑
やっぱり生活リズム整えるの難しいですよね(´Д` )赤ちゃんには申し訳ないけど、今は食べることよりものんびりを優先させてもらいます。。。- 2月29日

まゆな☆
妊娠前から眠くなってましたが、妊娠してから更に眠くて。。
お昼寝しないと体が持ちません(T0T)
専業主婦で、妊娠前は朝ごはんやひるごはんを食べたり食べなかったり。。かなり不規則でした(-_-;)
妊娠してからなるべく規則正しくしているつもりですが、やはり眠くてそのまま寝てしまい抜いてしまうときもあります。。
旦那のお弁当を作るのに一度朝早く起きるので、
とりあえず
最近はほうれん草や小松菜など、グリーンスムージーを飲んで朝ごはんがわりにしています!
ミキサーで混ぜるだけだし、噛まなくていいのでいいですよ
緑黄色野菜ですし栄養もあり、快便にも繋がります(´ω`*)♥
けど、それを飲んで洗濯やらそうじしたあと。。ごろごろしてたら眠気が襲い、寝てしまってお昼抜いたり。。現在もしてます。。(^_^;)
全然、規則正しくなくて、罪悪感もあります。。
だけど、お腹の赤ちゃんは検診でいつも元気で、順調といわれて、全て平均ラインです(*^.^*)
眠たいときは、休んだ方がいいです(--;)
でも、しっかり栄養をとることが大事かと思います♪
-
k(●´ω`●)
やっぱり眠たいですよね。
私は悪阻が始まってから、旦那にお弁当いらないよ、ゆっくりしててと言われ悪阻終わってるのに起きれず作れずのままです。笑
お弁当作れてるの尊敬します…。
私は朝は果物沢山入れてヨーグルト食べてます。家にミキサーとかがまだなくて。笑
私も健診では毎回順調で問題ないです。
そこだけが救いですね。小さいとか言われたら頑張るしかないですが…(´Д` )
ありがとうございます♡- 2月29日

*YUKI mama*
規則正しい生活なんて出来なかったですよー(>_<)
眠気も悪阻じゃないですか?
私は9週の心拍が確認後すぐに胎児の生体異常の可能性を指摘され、13週から36週まで切迫の診断で、トイレ以外寝たきり生活でした…ストレスと不安から食欲なんて出なくて食べれそうな時間に食べる、常に寝ているしもちろん軽い運動もできないので、私も不安だったし、ちゃきちゃき動ける妊婦さんが羨ましくもなりました(>_<)
けど、生まれてきてくれた娘は3700g超え‼︎しっかり栄養がいってたみたいです(^_^;)
時間通りに食べられなくても、優先して栄養はしっかり赤ちゃんにいってますよ(*^_^*)
-
k(●´ω`●)
ありがとうございます♡
みなさんやっぱり出来ないですよね(´Д` )
眠気悪阻なのかなー。
最近起きれるようにはなったんですが、昨日も一日中お出かけしたりしてて…。
もちろんめっちゃ休憩しながらなんですけど、身体は疲れるみたいで。出かけた翌日とかは、いつも動けなくなります。
ずっと切迫だったんですね。解除にならないのはストレスだし不安ですよね。
赤ちゃんご無事で大きいですね!笑
ママがしっかり守ってたからですねー!
優先して栄養がいってくれるならそれでいいかな?と思えました♡- 2月29日

かっちゃん
規則正しくはしてないです(;_;)
毎日起きる時間は決まってますが
朝ご飯、昼ご飯と不規則です😅
ほぼこたつでゴロゴロしてます(笑)
たまにウォーキングはします😌👍
-
k(●´ω`●)
そうなんですね〜笑
夜中にトイレ行くようになってから、朝起きれなくなったのもありますが…でも決まった時間に起きれるように、少しずつ努力したいです(´Д` )笑
私も家にいる時は基本ゴロゴロです(´・Д・)」- 2月29日
k(●´ω`●)
回答ありがとうございます!
なんか午前中は眠たいのがこんだけ経っても抜けないのかって感じで…。
あやまさんも食事の時間バラバラだったんですね〜(・・;)
同じような方がいて心強いです。
今まで寝ていてもお腹の中で遊んでいたのですが…最近私が寝てる時は、お腹で静かにしてくれてるのか寝てるのか…。
起きたら起きてくれるようになりました。笑
なんかマイペースでごめんねーって感じです。