※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

市の保育園で保育補助をしていた女性が、失業手当の手続きが遅れているため、妊娠中で早めに手続きを進めたいと悩んでいます。市役所に電話して問い合わせることをお勧めします。

市でやってる保育園の仕事で保育補助を3月いっぱいまでという期間で仕事を3月いっぱいまでやってました。失業手当が欲しくて前の職場の園長先生にお話しして市役所の保育係が手続きして郵送してくれるという話しからもう5日もたっていてまだ届きません。現在妊娠中で5月11日予定日なので早めに手続きがしたいんですが、自分からもう市役所の方に電話して見た方がいいでしょうか?😣
そのさいなんて話したらいいでしょうか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

離職票が届くのを待ってるんですかね?
給料の締め日とかも関係してくるので、話して5日ならまだ待ちますね✨

  • いちご

    いちご

    そうなんですよ😣
    離職票を待っているんですけど…まだ届かなくて☹️

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社で離職票作成→会社がハローワークで手続き→いちごさんに郵送という流れなので、まだかかると思いますよ。

    • 4月12日
  • いちご

    いちご

    離職票作るのにハローワークで手続きもあるんですか!?( º_º )

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ。ただ会社の担当者が書いたものを退職者に渡す訳ではありません。
    賃金台帳や出勤簿も確か必要なので、給料の締め日過ぎてから行う可能性もあります。
    同時にハローワークで雇用保険を抜ける手続きも必要です。(会社が手続きします)
    年度始めだし、まだ行けてない可能性も十分ありますね。

    • 4月12日
  • いちご

    いちご

    そうなんですね。初めてしりました。

    • 4月12日
deleted user

今からは受給できないですよ、働く意思のある人のためのお金なので😰
延長しておいて
出産してから仕事できる状況なったら解除して受給というかたちになります、とりあえずハローワークに電話するか尋ねたほうがいいかと…☺️