
コメント

ぴっぴ
5ヶ月の娘がいます😍
トイレ行ったりすると泣いちゃいますね…🌀キッチンはカウンターキッチンなので、顔が見えるのか泣かない時もあります💓
洗濯干す時も、近くまで連れて行ってとりあえず同じ空間にいるようにしてます💭
朝30分、昼2時間、夕30分くらい寝るので、うまく利用して掃除してます💞
夜は起きないので、私は昼間はのんびり付き合おう的な感じで過ごしてます〜🎵
ぴっぴ
5ヶ月の娘がいます😍
トイレ行ったりすると泣いちゃいますね…🌀キッチンはカウンターキッチンなので、顔が見えるのか泣かない時もあります💓
洗濯干す時も、近くまで連れて行ってとりあえず同じ空間にいるようにしてます💭
朝30分、昼2時間、夕30分くらい寝るので、うまく利用して掃除してます💞
夜は起きないので、私は昼間はのんびり付き合おう的な感じで過ごしてます〜🎵
「月齢」に関する質問
【寝る前にギャン泣き】 1歳9ヶ月になった娘が1週間前くらいから寝る時にギャン泣きして何しても泣き止まず力尽きて寝るって感じになってます😭 21:00頃寝かしつけようと部屋を暗くすると泣き出しそのまましばらくあやし…
現在2歳5ヶ月の女の子です。(自宅保育) 言葉がゆっくりで単語はたくさん出てきてるものの、りんご→いんご、アンパンマン→アパ、みかん→かん。等、どれも惜しいものばかりです。はっきり言える単語もあります(ママ、パ…
1歳2ヶ月の子がいます。 夜ご飯後、寝る前のミルクのことについてです。 今、とりあえずミルクの粉が残っているのでまだ寝る前にミルクをあげているのですが、なくなったらやめようと思っています。 夜ご飯を17:30頃か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りこっちママ
あおむしさんコメントありがとうございます⭐
お昼寝の時間を使ってるんですね!
うちは日によってちがいますが、午後から1時間ほど1度寝ます。
それも授乳後抱っこされた状態で。
置くと起きてしまうことが多いですが。
家の中でも抱っこひもで移動してなるべく離れないようにしていますが、料理中は危ないと思い、カウンター越しになるように寝かせています。
1人になると寂しいという気持ちが芽生えているんですかね。
一つの成長と思って喜びもあるのですが、大変に思うこともあって。
気長に付き合うしかないですね。
ぴっぴ
甘えん坊なのも可愛いので付き合うしかないですよね〜💓
置くと泣いちゃうんですね🌀
うちの子は寝ると深いのか置いてもそのまま寝てくれるので家事できてるのかもしれません🌟
洗濯は夜、娘が寝てから干してます🎵
朝、娘を起こしに行く時にベランダに出すようにしたら洗濯スムーズでした😍夕寝の時取り込んで、隣でたたんでます(^^)
りこっちママ
なるほど!
お子さんの生活リズムに家事も合わせているんですね⭐
とてもストレスなく家のこともできそうですね!
参考にさせてもらいます💨
こちらもゆったり付き合わないと子供の緊張感も解けないですね💨