
娘が通う幼稚園では、夏場は水筒を持参するけれども、それ以外の時期は水筒を持たせないようです。娘が帰宅するまでおしっこが殆ど出ないため、給食の時間以外で水分を摂取できるか心配しています。他の幼稚園も同様なのでしょうか?
今週の火曜日から娘が年少々のクラスで幼稚園に通ってます。
娘がいる行ってる園は夏場の6月〜8月までは水筒を持たせますがそれ以外は水筒なしです。
今はお昼を食べてすぐに帰ってくるのですがオムツにおしっこが殆どでてなくて。。。
水分がとれるのは給食の時間だけなのかな?と不安になりました。
どこの園も水筒は持たせないのですかね?😢
- ︎︎☁︎︎*.(5歳8ヶ月, 8歳)

双子ママ
家の娘が通ってる保育園では夏場の6月〜8月いっぱいくらいまで水筒持たせてます✌️それ以外は水筒なしで、朝のおやつ、給食、3時のおやつの時に水分は摂らせてくれてますよ🙂

からちゃん
うちが通っている保育園は年間を通して水筒は持っていきません。
給食とおやつの時以外は喉がかわいたら自分達で水道から飲みなさいみたいな感じです。

りゆ
うちが通ってるこども園…うちは1号児で預けてます。
では年間通して持っていってます!
基本的に1号児は10時~14時なのでお昼にお茶が出るたけですが飲みたかったらくれます。
2,3号児は10時,お昼,15時,18時におやつ補食があり水分補給あります✨
コメント