※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1才6ヵ月の男の子が保育園で慣らし保育中。外では大丈夫だが、お部屋に入ると泣いてしまい、寝んねも不安。来週いっぱいで様子見たいが、GWで難しそう。子供は大丈夫でしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
今週から慣らし保育に行っている1才6ヵ月の男の子なのですが
保育園始まって初日は帰りたがらないくらいだったのに2日目から居なくなるのわかったのか
ずっとグズって慣れてくれませんf(^_^;
外は大丈夫でも、お部屋に入ると大泣きしてしまうみたいで1時間30分が限界なのに
これから再来週には寝んねも保育園でするようなのに不安です
ご飯は食べれてる様なのですが、家でも寝んねがうまくできない子なので
来週いっぱいで、人にも場所にも慣れて寝んねもできるのか、そして会社復帰していいのか迷います。
本当は、1ヵ月様子見たいのですがGWで難しそうです
子供は大丈夫でしょうか?💦

コメント

☆krn☆

初めは心配ですよね。
私もそうでした💦
でも大丈夫です!
先生はいろんな子をみてきていますしプロなので任せましょう😊
なんとかなりますよ!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます(^_^)
    先生に任せます!少し安心しました(^o^)

    • 4月11日
mama

うちは先週から行ってて最初はそんな感じでした😊
今日からお昼寝もしてみましたが、40分は寝れたみたいです!
どんどん慣れてきて、朝ばいばいのときは一瞬泣きますがすぐ遊びに夢中になっています(笑)
子供の順応性の高さにはびっくりさせられます😅

お子さんもすぐ慣れると思いますよ〜!
保育士さんも、プロなので❤︎

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    1週間でそこまで慣れてくれるんですね(^o^)
    すごいですね!うちも慣れてくれたらいいです(^_^)
    少し安心しました(^o^)

    • 4月11日
りんりん

保育士しています!
慣れは時間の問題です😌
お母さんが心配になりすぎて
仕事復帰を延ばすと息子さんは
もっと保育園に慣れるのが
遅くなると思います。。
ご飯食べれてるなら全然大丈夫です🙆‍♀️
お昼寝は最悪、抱っこやおんぶで
してくれると思いますよ!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなのですね(^o^)
    人見知りはしないのですが、場所見知りする子で寝んねも大丈夫か心配でした
    先生信じて、預けます(^o^)
    ありがとうございます(^_^)

    • 4月11日
えり

うちの子は毎日ギャン泣きでバイバイしてます😅
ごはんもおやつもほとんど食べず、お昼寝もしないに等しいです💦
先生が抱っこしてれば大丈夫みたいですが
おろすと泣いちゃうみたいです😵
そんなかんじなのですごく心配してますが
それでも今日はごはんとスープ食べましたよーとか
お気に入りのおもちゃができたとか
泣かない時間も増えてきましたって聞くとちょこっとずつでも慣れてきたのかなって少し安心しました😌

ここはママもぐっとこらえて息子ちゃんに慣れてもらうしかないですね💦