
結婚式の旅行での離乳食やミルクのこと、旅先での注意点について教えてください。
先輩ママさん教えて下さい🙋♀️
来月兄の結婚式が県外であります。せっかくなので帰り観光もしようとのことになってるので2泊3日で行きます。
今3回食でミルクはおやつのときと寝る前の2回です。
どっかに泊まりにいくのが始めてなので不安なのですが、経験ある方教えてください!
離乳食はすべて市販のもので大丈夫ですか?
ミルク作るためのお湯はサービスエリアにも用意はありますか?
旅館の大浴場のお風呂はまだ入っちゃダメですよね?
疑問ばかりですみませんが、これ以外にも用意した方がいいものなど是非アドバイスお願いします🙇♀️
- いちご(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

めぐ
短期間なので、離乳食は市販のもので良いと思いますよ!食べたことのある食材だけにすれば心配ないかと☺️
サービスエリアにお湯があるかはわかりかねます😅私なら、水筒でお湯を持ち歩きます。それが一番確実なので💦
温泉に関しては、オムツ外れていないでしょうからやめておきます。お湯を汚しちゃうかと思うので💦お部屋についているタイプならサッと入れます👶
哺乳瓶は、使い捨てにするかジップロックと消毒液(個包装の顆粒タイプが便利ですよ!)があると良いと思います!

のん
ママパパマップでお湯があると、その事をコメントにママさん達が書いてくれてたりした気がします🤔
サービスエリアは大きかったり小さかったりで、それぞれ設備もまちまちですからね💦
ミルクは最近、液体ミルクも販売され始めましたし、そちらを検討してみても良いかもしれませんね😊!
6ヶ月くらいの時に温泉に行きましたが大浴場には入りませんでした🙅♀️
ダイソーのジョイントマット大判を2枚持って行ってお風呂マット代わりにして部屋のお風呂に入りました🙋♀️
あとベビーソープも家から持っていきました!
旅館でスプーンとか貸してくれますが、まだ0歳には大きいものだったりするので、スプーンは家から持って行った方がいいかと。
-
いちご
ママパパマップってアプリですよね!早速とりました!これ便利ですね😊
液体ミルクやベビーソープまで頭が回ってませんでした😅たくさんアドバイスありがとうございます!!- 4月12日

そーママ
私は遠出の時は水筒にお湯を入れていきました!サービスエリアで言えばお湯をもらえるとこもあると思いますが混んでると難しいかもです😅
立ち寄るサービスエリアがだいたい目星ついてるならネクスコのホームページで 調乳用のお湯や授乳室があるとこ載ってますよ🙆
私は大浴場のお風呂はあまりオススメしないです。衛生面、お湯の温度、深さなどで怖いかな😅あとは、おむつ外れてないと中で💩出ちゃうと怖いし。私が泊まったとこは大浴場にベビーバスとかベビーチェアもあったけど、入れずに部屋のお風呂に入れて寝てるうちに夫婦で交代で大浴場も楽しめましたよ😃
-
いちご
ネクスコのホームページに書いてあるんですね!貴重な情報ありがとうございます☺️子供は部屋のお風呂に入れます!大浴場だとほかの人にも迷惑かかりますもんね🙄
- 4月12日
いちご
哺乳瓶洗うことまで考えてませんでした!笑
そーですよね消毒しないとダメですよね😭ありがとうございます!!