
1歳の息子が保育園に慣らし保育中。泣いたり甘えたりしている。保育園に通っていた経験あり。息子が泣かないことに戸惑っている。他の子どもはいつ頃泣かなくなったか知りたい。
今月から1歳の息子が保育園に通い始め、
明日で慣らし保育が終わります。
でもまだ離れるのが嫌なのか、
朝預ける時と帰り迎えに行った時は泣きます。
そして今日は一緒に居ても甘えて抱っこちゃんでした。
預けてる間は園の中を探索したり、
暴れまわっている様です。
お昼もしっかり食べて、
今日は初めてのお昼寝までしてきました。
きっと楽しみ始めてしまえば大丈夫なんでしょうが…
1歳児から保育園に預けられた方、
お子さんはどの位で泣かなくなりましたか?
また通い始めてから家で甘えた期間などありましたか?
人それぞれだと思いますが、参考に聞かせて下さい。
私自身、幼稚園に通っていたのと、
小さい頃から誰でも遊んでくれたらOK💡
な性格だったので預けられて泣いた事が有りません😅
親がガッカリするくらい親に執着してなかったそうです🤣
なのでそんなに泣かなくても良いのに〜
と息子に思ってしまいます…
- きよ(7歳)
コメント

にゃっき
うちは1か月は泣いてたと思います!今でも慣れてない先生だと朝泣いてます😅
最近進級して、環境が変わったからか迎えに行くとすぐ抱っこですよ💦

音
だんだん朝は泣いても日中は元気に遊ぶ日が増えてくると思います。1歳で入園しましたが、最初の何週間かは泣いてましたし、帰ると抱っこ抱っこでベッタリでした。
今3歳児クラスになりましたが、朝泣く事もありますし、迎え行くとすぐ抱っこで飛びついてきます。
-
きよ
回答ありがとうございます😊
やっぱり最初はみんな泣くんですね😭
保育園にちゃんと行ってきたんだから家では甘えさせてよ〜
って感じなんですかね🤔
3歳でも泣いたり、抱っこちゃんだったりするんですね〜💡
ウチも覚悟しておきます💦💦- 4月11日

みい
2人とも1歳から託児所に預けています😊
上の子は最初数週間は朝泣いてバイバイ、落ち着いたかと思ったらたまにそんな日があって、そのうちイヤイヤ期突入で些細な事でギャン泣きスイッチが入る事が多々ありました😅
お迎えはいつもニコニコで、今でも幼稚園のお迎え、託児所のお迎えはギューっとしています❣️
託児所では次女より先に飛び付いてきます😊
下の子は最初からほぼ泣かずにバイバイで、私の方が拍子抜けというか、ちょっとだけ寂しかったです😂
-
きよ
回答ありがとうございます😊
イヤイヤ期入ったらまた大変そうですよね😱
私も家ではギューっとしてたりなるべく一緒に遊んだりするようにしてるのですが…
昨日からベッタリで全く離れてくれず、それまでは家の中をテクテク歩きまわっていたのに、それが嘘のようにずっと抱っこです😅
下の子は上の子が居ると安心してあんまり泣かないんですかね🤔- 4月12日
きよ
回答ありがとうございます💡
1ヶ月は心を鬼にして預けないとですねー💦
確かに先生にもよりますよね〜💡
2歳になると結構重たくなってますよね〜😱
私は今でも抱っこキツイので😭
腕がパンパンです😅
元々0歳から通っていた子達はみんな慣れていて、全然泣かずに朝も外で遊んでいたり、今日はお昼寝の時間を過ぎて周りでガヤガヤしててもグッスリ寝てたりと、もう保育園の主のようだったので🤣