
8ヶ月の娘の離乳食進め方に悩んでいます。保育園に通い出すため、食事のタイミングや回数に不安があります。保育園に通っている方のアドバイスや経験談を聞きたいです。
離乳食について質問です。
今8ヶ月の娘を育てています。4月から保育園に通い出すことになり、離乳食の進め方に悩んでいます。今は9時半〜10時、1時〜1時半の2回食にしています。2回目を夕方にという本もありましたが、健診の時にそのように指導があったのでこの時間にしてきました。
もう少ししたら3回食にしなくてはいけないし、保育園の時間にも合わせていかなきゃいけないし…本来は7時、11時、17時が良いのかなと思いますが復職するのでそうはいかなそう。どうすれば良いのか、私自身が焦ってきてしまいました。
保育園に行かせている方、アドバイスや経験談を聞かせていただけませんか?
- テテとん
コメント

にゃちくま
私も春から保育園に行かせるので、今から時間を変えてます。
朝は6時過ぎ、夜は18時過ぎにしています。
新しい食材は10時頃にひとくちあげてます。保育園でもこのくらいの時間におやつがでるそうなので^ ^

すもももももんが
はじめまして!
朝ごはん:6時半
昼ごはん(保育園):11時間
おやつ(保育園)
夜ごはん:18時〜19時半
大体こんな感じです。勤務時間も日によって違うので、大人の生活に合わせざるをえなくなるというか( •́ㅿ•̀ )なので、仕事復帰してからは全然気にしてませんでした(¯―¯٥)
食事の時間を育児本に書いてある様な時間にしなきゃいけないなんてことはありませんよ(•̀ᴗ•́) ̑̑生活のリズムを整えるという意味では毎日同じ様な時間に食事をする事は大事だと思いますが、何時に食べさせるかよりも、みんなでご飯を食べる事の方が大切だと思いますよ☆
-
テテとん
アドバイスありがとうございます。保育園に通わせるにあたり、麦茶が飲めないとか具体的な小さな不安から自分自身が家事、育児と仕事を両立できるのかといったばくぜんとした不安とか色々考えて焦っていたのですもももももんがさんのコメントを見て安心して涙か出ました。育児本通りじゃなくても、子どもと一緒に楽しく食事ができるようにしたいと思います。ありがとうございました。- 2月29日
テテとん
アドバイスありがとうございます!にゃちくまさんはもう3回食ですか??
にゃちくま
なんとなく3回です。
食事としてあげてるのは2回で、昼はおやつ的にバナナなどをすこーしあげてます^ ^
もうすぐ9か月なので三回にしていきたいと思います。