※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

産後のおっぱいについて、垂れない方法や大きさ形をキープする方法について相談です。授乳期に入った時のケアや適切なブラの選び方、母乳と垂れに関する情報を教えてください。

産後のおっぱいについて…垂れない方法や大きさ形をキープする方法ってありますか?

もうすぐ生産期です。
現在、妊娠前より2カップup(C→E)してますが
この妊娠期間中、あまりの楽さにノンワイヤーしか着けてこなかったので
このまま垂れないかすごく心配になって来ました…😭

別に誰かに見せるわけでも無いのですが…笑
ケア頑張ってたのに妊娠線もでき…
おっぱいだけでも!!笑
と思っています😇😇

今からでもワイヤー入のブラに戻した方がいいのか悩んでいます💦

授乳期に入った時に、こういうケアした方が良いよ
とか
ブラはこういうのつけた方が良いよ
などありましたら教えてください( ˊᵕˋ ;)💦

友達から、完ミだと垂れないよ!と教わりましたが
自分が母乳出るのかも分からないので、
どうやって育てて未知数ですが
やっぱり母乳だと垂れやすい等あるのでしょうか?

大きさもあわよくばDくらいでキープしたいのです…
やっぱり小さくなるのには抗えないのでしょうか😭笑

コメント

👧👦👼👼🤰

今からワイヤー入りのブラにするのは苦しくなったりするのでやめた方がいいと思います。
ワコールとかが出している授乳用のブラなら垂れるの心配しないと思います!
娘が生後2ヶ月まで完母でしたが若干垂れます😅
垂れてる事を旦那に伝えたら「ママの勲章だね」って言ってくれたので私は気にしてないです😂

あーか

特に何をしてたわけじゃないですが、母乳だったし、ブラトップでずっと過ごしてましたが、たいして垂れず、サイズもそこまでしぼみませんでした(・ω・)/
サイズの合うブラトップで、しっかり毎回パッドの中に納めるようにはしてました!

deleted user

つわりでワイヤー入りが苦しくなってしまいノンワイヤーで過ごしてました💡

上の子が2歳まで完母で
妊娠前C 授乳中D~Eくらいだったのが
断乳して2週間目あたりにはBあるのかな?ってくらいで、垂れるおっぱいすらありませんでした(;;)(笑)