※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
子育て・グッズ

保育士さんが赤ちゃんをおんぶ紐でおんぶをしていておろそうとしてずり落ちて頭ぶつけるてことはよくある事ですか?


保育士さんが
赤ちゃんをおんぶ紐でおんぶをしていて
おろそうとしてずり落ちて頭ぶつける
てことはよくある事ですか?

コメント

ジョージ🐵

保育士です。
そんなこと絶対あってはいけないことですし、おんぶをするときも、降ろす時もひとりでやってはいけない、というルールもありますよ。保育士10年してますが、そんなこと一度も経験ありません…。

  • えむ

    えむ

    今日あったらしく
    電話がきました💦
    ごはんも食べるし機嫌は良い
    と言われましたが心配です😱
    もうすぐお迎えなので
    行ったら園の偉い人?と病院行くってなってます💦

    • 4月11日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    それは…。。。でもそのルールも忙しいとうやむやになってしまうような人も実際いますね。状況をよく聞いて、納得できるようならいいですが、納得できないような状況なら正式にクレームだして良いかと思いますよ。お子さんがなんもないと良いですが、今後も信用して預けられるか、ってところですよね。

    • 4月11日
  • えむ

    えむ

    そうですよね
    忙しかったのかな。なんて考えたりもしました💦
    おんぶして抱っこしてって
    1人で2人とか見てる時ありますし💦
    最初から信用はしてなくて…
    今回は様子みますが
    この先も同じような危ないこととかあったら何かしら言おうと思ってます。
    転園も考えますし

    • 4月11日
ピクちゃんママ

元保育士ですが
私の働いてた園では降ろすときに一人ですることなかったと思います
必ず誰かが子どもを受け取ってから紐を外していました

  • えむ

    えむ

    先生が座って
    子どもを膝の上に乗せておろす
    て感じらしいです…
    1人でやっちゃいけないんですね😭
    怖いです

    • 4月11日