

あき
新生児期に夜泣きはないのでお腹すいたか眠いけど寝るの怖いとかそのあたりではないでしょうか??🤔

R♡Nmama
息子はギャン泣きでした👶
私は泣いてるのは成長の証と思って頑張りました😌🙌

退会ユーザー
夜泣きは5ヶ月〜のことをいいますよ😊
新生児は基本泣いてると思います。

ママリ
慣れるというか、泣き方が変わることで感じ方も変わりました。
新生児期の泣き声って、頼りなくて必死で感きわまるものがあるじゃないですか😭
けど生後半年くらいになると、泣き声がパワフルになって、泣いた拍子で立派なオナラが出る等の妙なコミカル感が付加されて、たまに笑っちゃう事がありました🤣

たんたん
0ヶ月だと夜泣きというより睡眠がバラバラなので目が覚めたよーっていう泣きだと思います😊
お腹すいた、オムツが汚れてる、暑い寒い、抱っこして欲しい、泣きたい気分とか原因は色々ですよね👶🏻
夜だから寝かさなきゃ!と思わずにママと一緒に夜更かししよっか〜と抱っこしたままテレビ見たりケータイいじってるといつのまにか寝てたりしますよ😊
それでも寝ないと抱っこ紐してお散歩したりしてました!
夜中だと気持ちが沈みますよね😂
私もよく子供と一緒に泣いてました笑
ひたすら泣くとスッキリしますよ✨
2.3ヶ月くらいから朝と夜のリズムがつき出して夜中の授乳も減りました🤔
今では夜泣きにもハイハイ〜って感じで対応できます笑
コメント