※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーたーぱんぬ
子育て・グッズ

生後28日の男の子を完母で育てています。最近、胸の張りがなく、授乳間隔が短いですが張りを感じません。母乳の出が悪いのか不安です。おしっこやうんちは問題ないですが、授乳中もずっと吸っています。母乳の出が心配です。

完母の方に質問です!

生後28日の男の子育ててます。
一応完母です

最近、胸の張りがなく
3時間半とかあけると張りますが
カチカチとかにはなりません。
しこりみたいな少し硬くなってるなーくらいです。
でも、大体2時間おきの授乳なので
張ることなくって感じです。

差し乳なのかな?と思いましたが
吸われている時のツーンとした痛みなどないので
ただ母乳のでが悪いのかな?など不安です。

母乳パッドも今の所必要無いですし

おしっこやうんちの出は問題ないです。

ですが、足りてないのかずっとおっぱい吸ってる時もあります。
母乳の出が悪くなってしまったんでしょうか。。。

コメント

カスミ

自論ですが、お子さんの求める量と母乳の生産量が合ってくると張らなくなっていくんだと思います😄
巷では「差し乳」とも言われてますが、最近の見解では「差し乳」ってのは無いそうです🤔
私も1ヶ月の頃にはあまり張らなくなって(溜まり乳にならなくなってきた状態)漏れもなくなってきて母乳パットも必要無くなりました。3時間毎の授乳の時は胸は時にはやや固い感じのときもありますが、柔らかい状態で授乳してます。それでも長時間開くと固く張ってきますよ。

ツーンとした痛みも慣れてくると感じなくなったり、日中やあまり時間開いてないときに吸わせると痛みが弱かったり無かったりします🤔

生後1ヶ月未満は飲み量の変化も子供の成長も1番大きい時なので、今少しお子さんにとっては1回量が足りないなと思い始めてるのかもしれませんが、また2、3日頻回授乳していると母乳が増えてまた間隔も開いてくると思います😀

赤ちゃんは3の倍数(3ヶ月毎など)で急成長するらしく、その度に子供が短い間隔で欲しがってきて母乳不足感を感じて不安になるかと思いますが、数日頻回授乳すればまた安定するかと思います😃
今足りないのではと思われているなら、しばらく頻回授乳されればまた間隔が開くようになると思いますので、頑張ってください🙌

  • ぴーたーぱんぬ

    ぴーたーぱんぬ

    ご丁寧にありがとうございます!
    参考になりました😊
    頻回授乳してみます☺️

    • 4月11日