

ゴルゴ33
あんまり気にしたことないです(笑)
いたとしてもその人が合う人なら仲良くさせてもらいますし、合わない人なら距離を取るだけです🤗
もちろんどれだけ合わないと感じる人でも、子ども同士が仲良くなったらそれなりのお付き合いが発生するとは思いますが🤔

つゆる
いないときもありますよ

退会ユーザー
今の所うちの地域の支援センターはいないですね💦
てか、広い支援センターなのでみんな個々で遊んでるし、他のママさんとか気にしてないです😊
幼稚園とか行くようになるとそういう人いるんですかね〜😨

あ
確かに児童館で出会ったママさんと子供同士が同級生だったら小学校も一緒になってお付き合いは今もありますが、うちにはボス的な人はいませんよ☺️イケイケグループみたいなのはありますけど、子供が同級生ならとりあえず最低限の付き合いだけです😅挨拶と軽い立ち話くらいです。以前イケイケグループの人から「あの人がボスで~」とか言われた事があって私も怖くなって気を使いすぎてお互いギクシャクしてしまった事があるんですが、付き合いを続けるうちに「そんな事ないぞ!!」と思うようになって今は楽しく付き合わせてもらってます。変なデマを流してくる人もいてるのでそのあたりを気をつけて欲しいなと思います💦

あんちゃん
見たことないです💦
幼稚園もみんな普通な感じで、むしろ声の大きい顔も広いママさんはよく動いていろいろ仕切ってくれるのでありがたい存在です。
恐怖ですね。なるべく離れたいですね

はじめてのママリ🔰
怖すぎます…💦💦
保育園のほうが働いてるママなので
社会一般常識がありボスっぽいママ
いない気がします…あと面倒な親参加
で準備とかないのでもしいても関わら
なくて済むと思います!
幼稚園はバス待ちとかの時間や
お遊戯会などボスと関わらなきゃ
いけなかったら苦痛になりそうです…

まめまま
まとめてのお返事すみません💦
今日いたママさんがあまりに衝撃で質問させてもらいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
幼稚園などもし一緒でも距離取れば良いですもんね!
コメントありがとうございます😊
コメント