※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つなまよ
子育て・グッズ

大和市で人気の保育園と、評判の良い保育園を教えてください。

大和市の人気な保育園ってどこですか?
後、ここはちょっとっていう保育園ありますか?

個人の意見で大丈夫です!
よろしくお願いします<(_ _)>

コメント

めも

かなり北部しか知らないですが、どの辺りご希望ですか?

  • めも

    めも

    ごめんなさい、中央林間〜南林間くらいしか…😥
    お力になれず申し訳ないです💦

    • 4月11日
つなまよ

上和田団地付近だと助かります!
わかりますでしょうか?

つなまよ

いえいえ、大丈夫ですよ!ありがとうございます<(_ _)>

はじめてのママリ🔰

そのエリアだとそもそもの保育園の数少ないですよね😖
保活中で何ヶ所か見学行きましたが、福田保育園は大きくて有名らしく他の保育園の先生からもお話を聞きました😳
がっつり希望のエリア圏内だともりのこ保育園さんが人気なのではないかなぁって感じです🤔
広いし園庭もあります😊

ここはちょっとってところは私は今のところありませんが、園庭が無いという点で言えばゆめいろ保育園さんですかね?🤔

  • つなまよ

    つなまよ

    ありがとうございます!
    あー少ないんですね💦

    ちなみに、大和市の保育園で落ちてしまったとかは聞いた事はありますでしょうか??
    たくさん聞いてしまいすみません(>_<)

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    福祉センターの保育コンシェルジュは利用しましたか?😳
    保育園の場所や受け入れ人数等が載った冊子や、どこにどんな保育園があるかのマップ等載ったものをもらえますよ😊
    大和市は待機児童0と言ってますが、実際は多いようです😓💦
    認可園の希望は第8希望まで出せますが、正直希望エリアが上和田付近だと埋まりきらない可能性あります😓

    大和市で保育園多いのは南林間〜大和間なので、年齢にもよるとは思いますが桜ヶ丘〜高座渋谷は保育園が足りない事による激戦区扱いにはなりそうな感じがしてます☹️
    途中入園希望ではなくて3歳児〜なら比較的入りやすいとは思いますが...😓💔

    • 4月11日
  • つなまよ

    つなまよ

    その保育コンシェルジュというのは、県外に住んでても貰えますか?
    わかりますか?

    0なんてとこはありませんよね😖💦

    たぶん、年少さんくらいなは入る予定なのどーでしょーね😢
    上手く入れたらいいんですけど( •︠ˍ•︡ )

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫だと思いますよ😊
    大和市福祉センターのほいく課に連絡してみてください✨
    一応ネットからも資料のコピー等は出来るようになってるので資料だけでも平気そうならネットで確認してください!
    0は多分無いですね〜😅
    3歳児以上は入りやすいみたいですが、途中入園の場合は厳しいかもしれないです😖
    横浜市や藤沢市なども優先順位は下がりますが、希望は出せるようなのでそちらも検討してみてください!
    エリア的には横浜市瀬谷区辺りや、藤沢市の長後辺りならそこまで遠くは無いとおもうので😖

    県外からの引越しなので多分ここで聞くよりも保育コンシェルジュの方の方が、親身になって聞いてくれると思います😊
    相談の場合は電話予約が必要なので注意です⚠️

    • 4月11日
  • つなまよ

    つなまよ

    親切にしてくださってありがとうございます!!

    連絡してみます!!

    とってもわかりますいです😭😭😭

    やっぱ途中入園は厳しいですよね💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合は0歳児入園希望だったので、少し状況は違うと思いますが途中入園だとエリアによってはかなり難しいかなと思います。
    広いエリアを視野に入れて電車1.2駅ほどの間で考えてみるのが一番良いとは思います😓

    私は最寄駅が桜ヶ丘駅なのですが、桜ヶ丘駅自体には認可保育園1件で分園の小規模のものしかない為ほかの駅でも検討してます💦
    認可外園もあまり無いエリアにはなるので、保育園探しは早めからしておいた方が良いと思います😓

    • 4月11日
みかづきぱん

最近大和市に引っ越してきて途中入園希望で先日福祉センターへ相談に行きました!
保育コンシェルジュは予約制ですが、資料などもらうだけならいつでも大丈夫ですよ。
引っ越し予定ならもしかすると郵送で資料を取り寄せることもできるかもしれません。

資料にはどのあたりに保育園があるか、園庭の有無、送迎の有無など載ってます。

あとお引っ越し予定はいつでしょうか…?
来年の春に中央林間にとても大きなマンションが建つので、来年春だとかなり厳しくなると思います💦

Ann*

大和市認定の認可外保育園に預けてましたが、かなり色々気になることがあった。うん。

少人数でアットホームな感じがよかったし、お世話になった先生方には感謝の気持ちでいっぱいなのもホントのところ。