
旦那がベビーフード反対で、手作り離乳食に罪悪感。話し合いも難しく、少しはベビーフードに頼りたい。作るのは楽しいが、時に楽したい。隠して買うのも疲れる。
離乳食の事で質問です。
旦那がベビーフード反対派で理由は好き嫌いが多くなって味音痴になるからだそうです。
私はちょっとしか食べない離乳食を手作りするのは大変なので例えばおかゆにのせたりする野菜などをベビーフードにしたいってだけでなどですが…。内緒でベビーフードあげた事があり子供に罪悪感より旦那に罪悪感があって秘密にしてるようがなんか気持ちが暗くなります。
普段ある程度は話し合ってますがベビーフードの事になると遠回しに嫌って言われてるような気がします。
1日3食ベビーフードあげるわけじゃないから少しはベビーフードに頼りたいなって思います。
毎回1〜2時間かけて作ってます。離乳食作りにはそこまで苦じゃないです。むしろ楽しんでやってます。たまには楽したいなーってだけなんですがね…
ベビーフードは買ったら見つからないように隠してますおっかなくて。
なんだか疲れてしまいました。
- ひよっこママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちはむしろ無理せずベビーフード使え!って感じです。
まずは作るのこれだけ大変なんだよってことで一度作る過程を見せてみては?
うちは食べてくれない時期が2ヶ月ほど続き私が作ってるところも絶望的な感じで捨てるところも見てるからか今では私がベビーフードもったいないよ!って思う場面でも惜しみなく夫が使ってます。

退会ユーザー
わかります😭うちは下の子がアレルギーと病院で言われ、全部手作りで!と言われてます。が、そんなんやってられるか!と成分表示を見てベビーフードをあげちゃってます(笑)それでも好き嫌いはあまりないし(白米や混ぜご飯は食べるのに、なぜかおにぎりだけは食べません😅)、むしろ何でも食わせろ!って毎食大泣きするくらいです。
1度旦那さんに離乳食作りさせてみてはいかがでしょう?
-
ひよっこママ
うちの旦那は料理が好きでなんなら俺がやります!って言うタイプです😂
- 4月11日
-
退会ユーザー
料理好きな旦那さんとか羨ましいです😭では作ってもらいましょう!
- 4月11日

おはぎ好き
うちはベビーフード反対派ではなかったですが、初期の頃に1回一緒に作ってみました!
その時にどれだけ大変かよく分かったようで、今ではこんなのはどう?と選んできたりします。
うちもあまり使いたくないので普段は殆ど使いませんが、無添加の物もあるのでそういうものでもダメでしょうかか。

ガラガラヘビ
私もその頃はまだ赤ちゃんも寝返りしかできないし、離乳食作る時間もありました😊
今では少しでも離れたらギャン泣き、つかまり立ちなんてしだしたら目も離せずで3回食とも作る余裕なんてないです😂
旦那さんが作ってくれるなら頼っていいと思います!その時間こどもさんとたくさん遊んであげれますし😄

🫧
災害時とかもし何かあって手作りできない状況になったとき、BFの味がダメで食べられないとかになったら困るかなと私は思うので
うまいことBFも取り入れつつ離乳食始めてみよ〜と思ってます!
こんな理由じゃ旦那さん納得してくれないですかね?😂💦
-
ひよっこママ
もしもの為に慣れされるって言うのもありですね!早速近いうちに言ってみます!😌
- 4月11日

ゆい
お出かけの時に手作りを持ち歩くのは怖いので衛生的なベビーフード使います!私の地域の栄養士さんは月齢に合わせてたベビフードで野菜の硬さや大きさ、味付けが確認できるのでおススメと言っていたくらいなので悪いものではないのかなと、、、、離乳食子供見ながら作るの大変ですよね😥
-
ひよっこママ
どうにかして納得させる事ばかり考えてます😂そうなんですよー最近ズリバイであちこち移動して気がついたらコードやほこりなんかを口にするので目が離せなくなってきました(;_;)
- 4月11日
-
ゆい
旦那さんこの理由で納得してくれたらいいんですけど1回嫌と思ったらかなかな難しいですよね😭わかります!うちの子は離乳食作ってる間に玄関から落ちた事あってヒヤヒヤでした😥
- 4月11日

ままり
うちの主人はベビーフードも使ってみたら?というタイプなので相談して買ったりしています!
わたしも料理好きですが、家では作るのに苦労しそうなホワイトソースとか使ってます!あとはお出かけの時とかにランチボックスのようなものを食べさせてみたり…
それから、少し話がずれてしまうかもしれませんが、わたしがベビーフードを時々取り入れているのには理由があります。それは、災害時のことを考えてです。災害時は手作りの物はぼぼあげられないと思います。その時にベビーフードが食べられないと困るなぁと思っています。こんな理由を旦那さんに言ってみたらどうでしょうか?

ともにゃん
逆にBFの方がいろいろ種類があっていいと思いますけどね‼️
そんなに気になるなら、オーガニックのベビーフードはどうですか?
あとは旦那さんにBFを味見してもらっては⁉️

しんばば
上の子3歳半です。
それなりにベビーフード使いましたが、
好ききらい全くないです◟́◞̀
味音痴かどうかはよくわかりませんが、
牛乳、お肉、食パン、あんこ等
高い物と安い物は当てます。笑
いつもの牛乳が売り切れでたまたま違うの買ったらパッケージ見せずにコップに入れて出しても
いつものじゃないね。とか一口で当てます。笑
主人や私より味覚はしっかりしてますよー。笑
ひよっこママ
うちの旦那は料理が好きで私が元々めんどくさがりやで離乳食めんどいなら俺が作るよ?って言ってくれるタイプの人で…。裏ごししてる姿をみると楽しそうやらせて!とか言ってきます😅
退会ユーザー
だったら全部やってもらったらいいのでは?
それを解凍するだけなら楽ですよね
ひよっこママ
一度それも思ったんですが全部任せるのもどうかと思って(>_<)旦那は結構周りに言いふらすんで離乳食俺が作ってるんやで!って言われたら奥さんはなにしてんの?と思われるのが嫌で😭
退会ユーザー
私は育児のことに関して周りと比べるとかバカなの?って思ってるので全く気にしません!
すみません言い方悪いですが本当に周りに振り回されずに自分の意思をしっかり持ってやるのが一番と思ってるので。
あとは地域によりますが日本全体地震がおきやすい国なのである程度市販のものに慣らしておくのも親としての愛情だと思ってます。