
相談する人がいないため吐かせて下さい。まとまりがなく読みづらいです…
相談する人がいないため吐かせて下さい。
まとまりがなく読みづらいです。すみません。
批判などはしないでください…
決定的な理由はありませんが離婚の文字が
頭をよぎっています。
主人は子育てにも協力的で文句一つ言わず
私がやってと言ったらやってくれます。
家事が滞っていても特に何も言いません。
ただ私がわがまますぎます。口も悪いです。
こんなによくしてくれてるのに最悪です。
夜の方も私が3人目を妊娠してから
性欲が全くなくむしろやりたくないです。
何のために一緒にいるのかな?
私は主人のこと好きなのかな?
好きかどうか分かりません。
ただ子供の親だから一緒にいる、
そういう感覚な気がします。
もう自分の気持ちが分かりません。
こんな気持ちのまま一緒にいたら
主人に申し訳ないと思います。
ですが、
離婚となると親権で揉めると思います。
主人は自分の不貞行為以外の離婚なら
親権は渡さない、と前に言われました。
私も親権を渡す気はありません。
そうなると離婚しない方がいいのかな…
もう頭の中がぐちゃぐちゃです。
助けてください。
- ままり(1歳5ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳, 7歳, 10歳)
コメント

けわ
子どもがいるなら離婚はよく考えられた方がいいと思います(*_*)

たまご
私も今の主人と付き合って1年程度で妊娠し、そのまま結婚となりました。
正直、付き合うときも好きだからとかはなく、気があうから付き合ってみようくらいの気持ちでした。結婚した今も主人に好きっていう感情が正直あるのか分かりません😅私の主人も協力的で私が頼んだこと全てしてくれますが、頭の中で離婚してもいいなと思ったこともあります。
子供ができたから結婚したという感じで、好きか嫌いかと言われるとどちらでもないのが正直なところです。でも、主人に感謝はしているのでこれからも一緒にいようとは思っています😊最近は、主人のいいところを見つけてこういうところ好きだなって思うようになりました。
ままりさんと気持ちがとても一緒な気がして長文ですが送っちゃいました😓
-
ままり
コメントありがとうございます。
私も主人に感謝をしています。ただ良い人すぎて逆に申し訳ない気持ちの方が上回ってしまって…。
主人のいいところを見つける案、実行してみようと思いました!
りーさんの体験談を話していただきありがとうございます。- 4月11日
-
たまご
私もかなり口が悪く、喧嘩するたびにこのままじゃ主人をダメにしちゃうんじゃないかなと思ってますが、なかなか直すことも出来ず、喧嘩する度に離婚した方が良いよなと思っちゃいます。お互い、自分自身を変えるの頑張りましょう😭
- 4月11日
-
ままり
分かってくれる方がいて少し安心しました。周りに中々言えずどうしようかと思ってましたが、投稿してみて良かったです。
そう言っていただけて嬉しいです。頑張ります!!- 4月11日

ハル
うーん……それだけで離婚するのは子どもが可哀想だと思ってしまいます
旦那さんは悪くないですし、むしろ育児協力してくれるなら離婚してからが大変ではないでしょうか?
結婚して子ども生まれたら好きとかそんな感情よりかは家族として当たり前にそばに居るって感じですかねうちは…
勝手ですが離婚したあとのことを想像すると親権は旦那さんに渡すべきかと思います
-
ままり
コメントありがとうございます。
貴重なご意見をいただきありがとうございます。
身勝手すぎますよね…よく考えてみます。- 4月11日

くーちゃん
3人目妊娠中ですか?
それとも産後間もない?
もしそうであれば、ホルモンバランスが整った産後一年経って冷静に考えられるようになってから決断した方が後悔しないのではと思います💦
-
ままり
コメントありがとうございます。
出産して2ヶ月になります。
ホルモンバランスが崩れているのでしょうか??マイナスなことしか考えることができず…。冷静になるまでまってみます。- 4月11日

クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
どういった所がわがままなのですか?
ご自身で悪いところがわかっているのなら
直そうとは思わないのでしょうか?
口調を柔らかく言ってみるとか言葉使いを気を付けるなど…。
まずはそういう所から直していくだけでも
少しは違うかなと思います。
妊娠中との事でホルモンバランスが
崩れているだけかもしれないので、
とりあえずこの理由で離婚は違うかなと思いました。
-
ままり
コメントありがとうございます。
そうですよね…直せるところを直すことが先ですよね。
まずは自分自身を変えることからやってみます!- 4月11日

退会ユーザー
何でも離婚すれば解決ってわけじゃないし、割り切る事も大切じゃないですかね?
愛情なくても子どもの為に結婚生活してる人はたくさんいると思いますよ。
自分の感情優先にするか、子どもや旦那様の為に感情を封じ込めるかだと。

ぱんまん
旦那さんのことを男としてじゃなく、
家族としても好きかわからないですか?
夫婦になるって付き合ってるカップル同士とは違います。
好きにも愛情にもいろいろありますよ。
私も旦那のことは男として好きとゆうより、家族としてパパとして好きって感じです。
大切だとも思いますし、感謝もしてます。
ままりさんはそんな感じではありませんか?
きっと愛情なしで3人目産むことって中々ないと思いますよ。
ゆっくり自分の気持ちもう一度整理してみては?😌
きっと旦那さんのこと好きだと思います。
その旦那さんの子供を3人もお腹で育て陣痛に耐えて産んでるんですから。
全部すきとか大好きとかじゃなくていいんですよ。
そばにいて落ち着くとか。
家族のかたちや相手への気持ちだって人それぞれです。
離婚を考える時、子供達のパパなんだって考えみてください。
きっと考え直すはずです。
長々と失礼しましたm(*_ _)m
ままり
コメントありがとうございます。
そうですよね…よく考えてみます。