※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つくし
ココロ・悩み

産後うつなのか悩んでいます。涙が止まらず、夫の態度に不満が。実家に帰りたい気持ちも。息子の存在が支え。離婚の不安も。

これは産後うつなのでしょうか。
涙が止まりません。

1ヶ月になったばっかりの子がいます。
里帰り出産はせず、産後母に来てもらいました。退院して1ヶ月が経ち、母も仕事があるので地元に帰ってしまいました。駅まで母を送る間息子に、「ママを守ってあげるんだよ✨」といってるのを聞いて、泣くのを必死に我慢しました。
家についてからも、息子を抱っこしながら泣きました。
今日も涙が止まりません。

入院中、主人は率先してオムツ交換をしてくれました。毎日面会に来て、可愛い可愛いと言ってくれました。私もそんな主人と育児するのが楽しみでした。

でも、いざ帰ってみるとスマホゲームをしたり、自分にとって都合のいい時だけ相手をする感じで、結局主人も普通の男かと、だんだんと不満が溜まっていました。こうやってほしいと言っても、すみませんでした。となぜか敬語になって拗ねる。

そんな中、母が来てくれて、息子が寝ている間は、いろいろ相談して、おしゃべりしてくれて、母が一緒に育児をしてくれて、息子を可愛がってくれて、私一人で息子をつれていっそ実家に帰ってしまおうか。初めて離婚もひとつの選択肢なのではと思ってしまいました。

もともとあまり実家が好きではなかったので、高校を卒業し実家を出たのですが、まさかこんな風に思うとは思ってもいませんでした。
母が帰ってしまう数日前に、このままでは私が潰れてしまう…と思い、母帰宅後の数日後に今度は私が実家に帰省することに決めました。

あと数日すれば、また母のもとに帰れるのに、涙が止まらないんです。もう、いまから、実家から帰ってくることを考えると余計涙が止まりません。
実家へは車で4時間以上はかかるので、頻繁に帰れないことも相まってでしょうか…

家で息子を抱っこしながら泣いたとき、息子が私の指を両手で握ってじっと見つめてきました。
そんな姿を見て、本当にこの子さえいてくれれば、私は生きていける と思ってしまいました。

良くも悪くも稼げる資格を持っているので、頭の中がもしも離婚したら…と思ってしまって怖いです。

コメント

🧸𖤣𖥧

お母様が帰られて寂しい気持ちと
今後の生活への不安が相まって
気持ちが弱っているのかなと思います😣
ご主人と一度、きちんと話し合われた方がいいかと思います。
お母様が来られていたことで、
ご主人はもしかしたら疎外感などを
感じたのかも分かりませんが、
つくしさんの気持ちを話し、
ご主人の気持ちを聞くと
また違ってくるかもしれません。
2人の子なのだから、2人で協力して育児をしてほしい旨を伝えるといいかと思います。

離婚も確かに一つの選択肢です。
ですが、努力できるところはして
それでもダメだった時の最終手段だと
私は思います。

  • つくし

    つくし

    完全に気持ちが弱ってます。こんなに自分が弱いとも思っていませんでした。毎日泣いていたら息子にも悪いなぁ…と思いつつも、勝手に涙が出ます。
    主人は自分が正しいと思っているタイプで、頑固で話し合いにならないんです。なので話し合おうと思うだけで憂鬱で。

    子どももまだ1ヶ月ですし、育休もまだまだあるのでダメだと思ったら実家に帰ればいいや。くらいの気持ちで、離婚は最終手段って思っておきます。

    実家から戻ってこれなさそうで怖いです。

    • 4月11日
おもえもん

つくしさんが息子くんのママになろうと必死になってる証拠なのかもしれないですね。
旦那さんはまだまだ父性が湧かずで何をしたらいいのか理解していないのか…こちらの希望通りに動いてくれるまではまだまだ時間がかかるかもしれません(うちは今でも全然育児に参加してくれません)

お母様が協力的なので、頼っていいと思います❤︎
いますぐに離婚の決断はしないほうがいいかもしれませんが、頭の片隅に置いて旦那さんが上手く行動してくれることを見守るのが今はいいかなと思います。
息子さんのママはつくしさんだけですよ!辛い時は周りの人を頼りましょう。頑張り過ぎないでください。

  • つくし

    つくし

    10ヶ月お腹の中で育てたからか、産まれてこの手に抱いた瞬間から母性が芽生えますよね。絶対にこの子を守らなきゃって思いました。
    主人も10ヶ月かけて少しずつ父性を育ててもらったつもりだったんですが、やっぱりお腹で育てたのとは違いますよね。
    いま思えば、切迫早産で自宅安静になったときも、なにもできない私に対してイライラしていたことを思い出しました。必死にお腹のなかにいてもらおうと頑張っていたのに。

    離婚という選択肢が私のなかで浮かぶとはこれっぽっちも思っていませんでした。でも、離婚も最終手段として頭の片隅に置いて、あまり期待せずに、むしろ元々ワンオペだったと思って育児していくことにします。そして、母を頼りまくろうと思います!

    • 4月11日
ちゃんはる⑅︎◡̈︎*

毎日の育児お疲れ様です>_<

お気持ちすごくすごく分かります。
私もそうでした。元々実家があまり好きでなく、何の未練も無しに実家から新幹線で2時間半の所へ嫁ぎ子どもが生まれるまでは何不自由なく生活しておりました。

しかし子どもが生まれると旦那は仕事で忙しく毎日のほとんどを赤ちゃんと2人ぼっち。孤独というか孤立というか...とにかく寂しく毎日のように泣いていました。
しょっちゅう実家へ帰っては「もし離婚すれば...」なんてことを考えたり。とりあえず特に手がかかる1歳までは実家にお世話になりながら子育てをしてみても良いのではないでしょうか?私自身、1歳辺りから子育てが楽になり、実家へ帰りたい欲も少しずつ減りました。余裕からか旦那へも寛大になったと思います。

今しんどい時期ですので頼れるのであれば実家にどんどん頼っちゃっても良いと思います!

  • つくし

    つくし

    育児お疲れ様です😌✨
    背景が似てますね!子どもが産まれるまでは田舎の地元には絶対帰りたくなかったのに、子育ては田舎でしたかったなーとまで思うようになりました。
    あかちゃんと二人でも楽しいけど、いるはずの主人がいなくて、手伝ってくれないと、なおさら孤独感、孤立感を感じますよね。

    息子が1才になるまで育休は取っているので、今回だけじゃなくてちょこちょこ息子を連れて遠いけど実家に帰ろうと思います。帰る度に自宅に戻るの嫌になりそうですけど💦

    私にも主人に対して寛大に思える日が来るのでしょうか…

    • 4月11日
deleted user

まだ初めてのことだらけで、不安なんですよ。みんな通ってきた道です。それが鬱であろうが、そうでなかろうが、関係ないですよ。
一生懸命母親をやろうとしているから悩んで辛くて涙がでるんです。
男なんて所詮そんなものです。種を残してあとは女に任す。そういう遺伝子ですから、放っておきましょう。

離婚はのちの問題として、まずは実家でゆっくりしましょう。わたしも産後はよく独りでワンワン泣きました。でも今は、旦那が家事育児シカトで携帯いじっていたってイライラもせずにシカトできてます。悲しいけれど、女はそうやってきちんと乗り越えられる強い生き物だと思います。今はあまり考え過ぎないで。お疲れ様です。

  • つくし

    つくし

    当たり前の気持ちなんでしょうか…。
    最初から期待していたわけではないのですが、そこにいるのにやらないことに腹が立ってしまいます。
    そのくせ、こうやってほしいと伝えたら、機嫌が悪くなる。
    褒めて上げてやらせればいいのかもしれませんが、褒めるのが面倒くさい。
    やってくれたことに、ありがとうと伝えて、またやろう!って気にさせればいいのかもしれませんが、それすら面倒くさい。てゆうかふたりの子どもなのにやってくれたことに対して、いちいちありがとうって。と、寛大になれません😞

    離婚は最終手段と考えて、いまは実家に頼ろうと思います。女が強くなってしまったら夫は家に寄り付かなくなり、夫婦関係も破綻し…と思ってましたけど、こういう状況じゃ仕方ないですよね。どうして女が強くなるのかを考えられない主人じゃなおさら…

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    つくしさんは最終的にどんな家庭になったら理想的ですか?褒めてあげるのも面倒、旦那を旦那として育てるのも面倒であれば、もう正直離婚もありかなって思いますよ。

    こんなの男性を馬鹿にしてしまうような発言ですが、男は女より視野が狭く、同時に同じことができない、何かのために自分の時間を犠牲にできませんよね?旦那さん見ててそう思いませんか?女は母親や妻になった途端、自分を犠牲にしてまでそれを守ろうとしますが、男は父親になっても旦那になっても自分が1番。”何かしてもらう側”と常に捉えてる感じがあります。
    わたしは結婚して未だ5年ですが、男を女のレベルまで引き上げるのは無理。この人はこのレベルしか出来ないんだと諦めて生活してます。そう思えたのはここ1、2年ですが、今までの2人の時間の中で今が1番円満です。やはり無意識に求めていたから腹が立っていました。

    ありがとうも褒めるのも心を込めてなんていません。返事と同じです。それが、旦那とうまくやって行くためのわたしの努力です。面倒だからって何もしなくなったら、不倫されて終わりな気がします。多少は歩み寄ってあげないと、さすがにそれはおっしゃる通り夫婦関係が破綻します。着地点が離婚でいいのなら何も努力する必要なんてありませんが、うまくやっていきたいなら気持ちが落ち着いてから少し歩み寄ってみませんか?

    • 4月11日
  • つくし

    つくし

    私は子どもも含めて明るく楽しいみんな仲のいい家庭を築きたいと思っていました。私の両親が不仲ではないのですが、母が父に対して同じく育児で諦めた過去があり期待しなくなったので、会話も少ない中で育ちました。
    なので、私はまずは夫婦仲のいい家庭を築きたかったのです。

    でも、実際に母になったいま、実母の気持ちがよくわかります。いまでも夫婦仲のいい家庭にしたいです。でも、何かを言うと(決して喧嘩口調ではありません)、ため息をつかれたり、俺だって我慢してると言われたり、その我慢してることを聞くと、いちいち言ってらんないだろと言われたり…じゃあ私はどうしたらいいの?という状態になるんです。

    寛大になっても、ある意味諦めても、それでも、女は子どもを産むと強くなる。と言われると、もうどうしていいか分かりません。諦めても優しくできますか?そこに心がこもってなくても、うわべだけでも笑って優しくできるものですか??

    切迫で自宅絶対安静になったときもため息、イライラでした。とっても申し訳なくて、感謝を伝えても、です。疲れて帰って来て家事をしてくれてるので、イライラするのもわかります。でもふたりの子です。私もそういう態度にイラッとしたけど、我慢しました。努力しました。

    私が我慢して上手く行くなら…と今まで生活してきました。でも、その努力が、夫婦が上手く行くように働いていないんです。我慢損です。
    でも、息子のことを考えると、やっぱりいい家庭にしたい。でも、話し合いしようと思っても話し合いにならない。もう、分かりません。

    あと数ヵ月我慢すれば、私もそういう風に対応できるようになるのでしょうか😞

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    諦めても優しくは出来ます。上辺だけでも、笑って優しく出来ています。それは、旦那100%が父親ではないからかなと思ってます。父であり、配偶者であり、好きになった人であり、1人の男であるので、父親である旦那を諦めたからといって、全て嫌いにはなれないんです。

    もちろんこちらばかり我慢しても向こうがつけ上がるだけなので、向こうにも歩み寄ってほしいものですね🤔それには、やはり切羽詰まった話し合いが必要だと思います。こんなこと偉そうに言っているわたしも、もう別れようと思い、離婚を前提として話し合いをしましょうと持ちかけたことがあります。その際にきちんと向き合えたので、今の私たちがいます。

    話し合いをきちんとしなければと向こうが思えるように、あとはつくしさんが一旦心も体も休めるように、許されるのであれば少し実家に長居させてもらうのも1つの手ではないですか?

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

わかります、すごくわかります。
男の人はわからないんですよね、子供が産まれたばかりの時は特に。
子供が歩けるようになったりパパを認識したりお喋りするようになったら父性が芽生えるかもしれません。

うちも今同じような感じで、里帰りから戻り、夫の言動に毎日イライラしています。暴言も吐かれます。
腕の中で眠る娘を見ながら、この子さえいればいいと思って毎日泣いています。

産後はまだ体も気持ちもぐちゃぐちゃですよね。
でも、もう少し待ってみませんか?一時的な気持ちかもしれません。私もそう思って踏ん張ってみます。

  • つくし

    つくし

    お子さん1ヶ月で同じですね😌
    私が10ヶ月かけて母性を育んで来たと同時に、主人にもお腹に話しかけてもらったりして父性を育ててもらったつもりだったんですが、やっぱり違ったようでした。

    暴言吐かれるんですか!?大丈夫ですか?😭うちは暴言はありませんが、聞こえるようにため息つかれたりします。だから主人になにか言うのもやめました。
    本当に腕のなかで眠る息子を見て、同じこと思ってます!!
    同じように思い、踏み止まっている方がいると思うと、私も頑張れそうです。

    都合のいい時だけ育児を手伝い、自分が休みの日も昼過ぎまで寝て、そのくせ息子が寝てる間に寝たらいいよと言う。いやいや、いつ寝ればいいんだよ。と思う毎日です。
    こんなんなら息子と二人っきりの方がかえって気が楽だわ。と思います。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への返信も見させてもらいました。うちと似ていたので頷いて読みました😣

    私も切迫で2週間自宅安静、1ヶ月入院となった時も主人はそれまでと変わらず、お見舞いも1度だけ、休みも少ないので仕方ないのですが、他人事のようでしたよ。
    でももう期待もしていないので主人らしいなと、諦めていました。
    でもお互い様で、私も頑固でだめなとこ沢山あって、主人には呆れられています。

    子供が生まれる前は仲良しだったし主人にも優しくできました。
    でも2ヶ月近くほぼワンオペで子供と一緒に過ごしてきたので、たまに口出しされるとイラッとします。
    夜中寝なくてギャン泣きしていたとき、寝かしつけ全然できてないじゃん!と言われたときはさすがにキレました笑。
    …自分の話ばかりしてしまいました、ごめんなさい💦

    何か手伝ってくれたらうわべだけでも「ありがとう、助かる〜」なんて私も言えませんよ。
    家庭円満のために演技するという大人な対応はできそうにないです😅

    うちも主人は家に帰るとずっとケータイいじってますし、休みの日はギャンブルです!子供のことは可愛がってますがほんとに役立たずです、相変わらず自分のこともできません、子供が2人いるみたいです。
    でも、どんなにクソみたいな旦那でも子供にとってはたった一人の父親なんですよね。
    シングルマザーで立派に育てている方もおられますが、やっぱり家族で旅行行ったり楽しい思い出作ってあげたいなと思うんですよね。

    ただつくしさんが本当にお辛いなら、限界が来たら、離婚もありだと思います。
    お母さんが悲しんでるのを見るのはお子さんも辛いと思うので。
    今はお母様を頼って少しゆっくりされてください。
    自宅に帰る頃、何か気持ちの変化があるかもしれません。

    ママリ見てると旦那さんへの不満、離婚問題、産後クライシスの投稿は沢山ありますね。どこのご家庭も同じで、皆さん歯を食いしばって頑張っているのかなと思いました😂
    私もまさに昨日言い合いをし離婚の2文字が浮かびましたが、つくしさんのお話を聞いて自分だけじゃないんだと少し気持ちが救われました😭

    • 4月11日
  • つくし

    つくし

    似ている方がいると思うと嬉しいです😢

    例え切迫でもことの重大さにきっと気付いてないんですよねー…切迫と診断されてから健診には着いてきてもらって、先生の話も聞いてるはずなのに、そういう態度とるんだーって感じでしたね💧ぱんさんのご主人もちょっぴり冷たいですね😢💦ただでさえ入院中は一人で不安なのに…

    わーーー、その一言は私でもキレますね笑 うるせーよ💢って感じですよね。子どもって母親に抱っこされると安心する反面、母乳の匂いするから余計目がさえちゃうときありません??

    いいんです!いいんです!たくさんお話聞かせてください😭✨

    普段頑張ってくれてて、でも私の思う通りではないときとかだと、うわべでもありがとう~✨って言えますが、こんな状況では口が避けても言えませんね。

    やー、なんで男ってそうなんですかね。やっぱりなんだかんだで自分が一番なんですね。息子だっこしながら「パパは仕事してきて疲れてるけどね~、お風呂に入れたらゲームしてね~いろいろ大変なんだよ~」って息子に向かって言ってるとき、しばいたろか💢って思いましたね。疲れてんならゲームしないで寝ろ💢って感じです。

    私も仲のいい家庭を夢見てたんですけどね。簡単そうでこんなにも難しいんだなって思いました。産後すぐでもご主人のことを好きだといっている人もいますよね。そういう方は奥さんが寛大なのか、ご主人がきちんとされているのか、聞いてみたくなります。
    せめて、こちらの考えや言い分をちゃんと聞いてくれる旦那であってくれれば、もう少し上手くいくと思うんですけどね。
    子どもがまっすぐ育つためには、夫婦仲が良くて、お互いがちゃんと意見を言い合える夫婦関係であること、なんだそうです。私たちのように思ってることを我慢していると、子どもは小谷の顔色を伺う子に育ってしまうんだそうです。

    確かに私も必要以上に人の顔色を伺うようにそだってしまいました。そして、すぐその人の思ってることに気付いてしまいます。だから息子にはそんな風には育ってほしくない。そのためには我慢して頑張って、どんな嫌な思いしても夫婦仲を良くするか、シングルで育てるか…
    離婚は最終手段として頑張ってみるつもりですが、幸せな家庭を築きたかった私にはどちらの選択がその夢に近づくのか今は分かりませんね。

    昨日の言い合いは大丈夫でしたか??😣私も言い合いしたいですが、今の状況だと、自分のことは棚に上げて主人は反省せず、家に帰りたくないだの言い出しそうなので、どういう選択をするのがベストなのかも分かりません。

    • 4月11日