
赤ちゃんの体重増加が悪い原因は、授乳量と吐き戻しの関係が考えられます。母乳を十分に飲んでいるようですが、吐き戻しやおしっこの量が多い可能性があります。他の要因も考えられますか?
完母で育てています!体重の増えが悪い原因は、何が考えられますでしょうか?
生後51日です!スケールで測ると母乳は毎回100から150程度飲んでいます。
1日に7から8回授乳しているので1日のトータルだと、800から900くらい飲めていると思います!
しかし体重の増えが良くなく、むしろ減っている日もあります。
吐き戻しもたまにありますがそこまで量は戻していません!
快便でおしっこは多すぎるくらいしてます💦
授乳で130飲んだのに次に授乳するときにオムツを測ると150ほど出てるときがあります。それが回数が多いと
結果体重が増えないどころか減って終わる日もあります💦
トータルで1週間ほど見てみるとほとんど増えていません💦
考えられる原因は何かありますでしょうか?😵
よろしくお願いします。
- まち(6歳)
コメント

めくお
体重の増えは悪いかもしれないけど
まちさんのお子さんには十分足りてるんだと思います(^^;
キャパオーバーしてるんじゃないですかね?💦
じゃなかったら、足りてないならうんちもおしっこも出ないし😅
これからミルク増やしてもうんちとおしっこで出ちゃうんじゃないかなー🤔
って思います。
うちの子もミルク増やしたところでうんちとおしっこ増えただけで体重はあまり増えなかったです('';)
めくお
それか、完母なんで1日1回くらいはミルク足してみるとか💡😅
まち
回答ありがとうございます!
よく考えてみると母乳の出が少ない日の方が体重が増えてる気がします😵!
母乳の質があまり良くなのでしょうか?💦
1回だけミルクに置き換えるのもいいかもしれないですね!
iso-ro-mamaさんのお子さんも体重の増えが良くなかったのでしょうか??(><)
めくお
そんなに毎回毎回気にしなくて良いかと思います。
一日中体重のこと考えてるの辛くないですか?😭
母乳の質がとか考えるくらいなら潔くミルク足すのがいいかなと思います。
気にしすぎてると母乳にも影響出そうですし。
気持ちが楽になる方が乳のためかと💡
うちは夫婦揃ってあまり大きい方じゃないので普通より小さいよなって感じで
体重の増えとか気にしてなかったです!
1ヶ月検診はギリギリ通過したくらいでした😅
まち
1ヶ月検診までは気にしてたのですが最近はどのくらい飲めているかだけをきにしてました!
そのつもりだったのですが‥
あれ?1週間前と体重変わってないよな?と思い💦
1日気にしてたら質問した感じでした😭💦
1日30グラム!と言われるとどーしても気にしてしまって💦💦良くないですね(><)
iso-ro-mamaさんのお子さんは途中から増えが良くなったりとかされましたか?
質問ばかりすみません💦
めくお
まだまだ先は長いし気長にいきましょ〜😄
元気ですくすく育ってるなら大丈夫ですよ✨
なんならうちの子小さいし身軽なんで11ヶ月で歩きましたwww
全然増えないですよ!笑
今だに後から生まれた子達にどんどん抜かされてます🤣🤣
まち
そうですね(><)
本人はいたって機嫌もいいので気にしないようにします😵💦
そーなんですね(><)!
お母さんが気にしないのが1番ですね(><)
もう少し気楽に考えたいと思います😊!
めくお
気楽に行きましょ✨
病気じゃないんだし👍