
息子の慣らし保育期間や預け時間について相談中です。
慣らし保育って、いつくらいまでしますか??
また預けたい時間は先生が決めますか?
今月から3歳の息子が初めて保育園に通いだしました。
息子は初めて保育園ってこともあり、初日から泣いたりまだなれてない感じはありますが。
一週目は9~11時
二週目は9~12時半(給食食べて帰る)
って感じでいます。
まだ息子慣れてないから先生も配慮して昼までなんでしょうが、仕事休んでる状態だからなかなか行けてなく困ったなぁと😅💦
初日に先生から「仕事は時間融通きくか」と聞かれて「慣れるまでは合わせます」
とは言っちゃったからかもしれませんが
慣らし保育がこんな長いと思ってなくて💦(笑)
皆さんいつから1日(在園児と同じように)通いましたか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

カジママ
うちも下の子、慣らし保育中です。
うちは1日から行き始めて、完了はゴールデンウィーク前です🙌
だいたい1か月くらいは息子の時もかかりました😅
早めて欲しいなら、先生に相談した方がいいかもですよ!
案外、行き始めてしばらくしたら、体調崩したりして、長引くこともあるので🙄

ママ頑張ってます
2週目からは通常保育してました!
多分泣かずに慣れてたからかもしれませんが...
なかなか慣れない子はもっとかかるって先生が言ってました😢
-
ママリ。
泣くことはなくなったんですが、初めての集団生活で手かかってる状態ではある感じだから
言いにくくて(笑)- 4月10日

退会ユーザー
何日間と決めないと結構いつまでも続くことありますね😅
長い人は1ヶ月くらいかけるみたいですし😱
うちは仕事復帰の日が決められていたので、初めから給食食べて帰り→午後のおやつまで→夕方までを2週間でこなしています😊
-
ママリ。
そうなんですね!😵
たぶん1か月くらいこんな感じなのかなぁと、、、
もし、手かかる子とかでも親が預けたいと言えば聞いてもらえますか?
正直迷惑ですかね?😵- 4月10日
-
退会ユーザー
2週間も過ぎれば大体の子は諦めがついてくるそうなので、保育園と職場に復帰時期の相談してみてもいいと思いますよ😊
お別れのときだけ泣いて、1日中泣いているわけでなければ時間長くしていっても大丈夫だと思いますよ👍
保育士さんはプロですし✨- 4月10日
-
ママリ。
初日は大泣きで、それ以来泣きはしないんですが、
集団生活慣れてない(知らない)からか一人ふらふらしたり違う場所行こうとしたり、たぶんしばらくは配慮が必要な感じみたくて、、、- 4月10日
-
退会ユーザー
そりゃあ知らない人たちと知らない環境に置かれてまだ1週間ですしね、そういう行動とってもあるあるだと思いますけど😅
むしろ、保育士さんはそういう子を誘導して場に馴染ませていくのが仕事じゃないのかと思いますが🤔- 4月10日

ままり
うちの保育園はその子によって
慣らし保育の期間は変わります。
うちの子は1日目2日目は9時から10時
3日目は9時から10時半、
4日目は11時に給食がどんな感じか食べてる所を見て11時半に食べ終わって帰宅
5日目は11時半にお迎え、
6日目の今日はお昼寝挑戦して15時にお迎え
お昼寝しなかったらお迎えの電話します
って感じです!
今のところ連絡なく
多分お昼寝してくれているので
今日で慣らし保育終わるかな?
って思ってます!
2週間以上かかると仕事されてたら困りますね😅
1度保育園の先生に相談してみたらどうですか?
-
ママリ。
そうなんですね!😳
たぶんうちのコ、手かかってるからあまり長いと慣れてなく先生も迷惑なのかなぁとも💦(笑)- 4月10日
ママリ。
そんなもんなんですね😳
恥ずかしながら全然知らなくて、、(笑)
ありがとうございます