※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ꮭövє..*❤︎♡
お金・保険

住民税はどう納めるか不安です。旦那の扶養に入っている私は、別々に納めるのか、旦那の給料から引かれるのか、扶養控除はあるのか知りたいです。税金について詳しく教えてください。

こんにちは!(^^)
去年の夏に引っ越して住民税は以前
住んでいた県に納めていました。
今年から引っ越した県に納めていくのですが
私は旦那の扶養に入っています。
別々に納めるんでしょうか?
それとも旦那とまとめて旦那の給料から
ひかれるのですか?
扶養控除などあるのでしょうか?
いろいろ聞いてすみません(>ㅁ<` )
税金とか分からなくて…

コメント

まりるい

働いてないのであれば、旦那さんのとまとめてになると思いますよ(^^)
前年度、もし働いていれば前年度分は別で納めることになります。

  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    ありがとうございます!
    昨年は6月まで働いていました。

    • 2月28日
  • まりるい

    まりるい

    去年は6月まで、ということなのでその分は別で納める必要があります(^^)

    おそらく、6月くらいにまた去年の分の納付書が届くかと思いますよー!
    住民税は前年度の1〜12月に働いてた分を翌年に払うようになってるので、退職後も払う必要があります。

    それが終われば扶養内であれば住民税は払わなくて大丈夫です。

    • 2月28日
  • まりるい

    まりるい

    私の説明がわかりにくかったらすいません(笑)

    • 2月28日
  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    ありがとうございます♡
    参考になりました(^O^)

    • 2月28日
  • まりるい

    まりるい

    ちなみに、今年も扶養内で働かれるのであれば税金対策の為にこちらも参考にどうぞ(^^)

    • 2月28日
  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    ありがとうございます(^^)
    いろいろ助かります♡♡

    • 2月28日
Milk.t

こんにちは!
私も旦那の扶養に入ってます( ^ω^ )
私は年収が103万以内なので市民税はかかってません!
社会保険、年金は旦那の給料から引かれています!

  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    ありがとうございます!
    去年の6月に辞めてそれから
    働いていませんが、それでも
    市民税はかからないですか?😅

    • 2月28日
  • Milk.t

    Milk.t

    去年の1月〜12月までに払われた給料が103万以内ならかかりません( ^ω^ )
    手取りではなく総支給額で計算します♡

    • 2月28日
Ayamama

6月まで働いてたのであればそれまでの収入か103万円以下であれば支払わなくていいみたいですが超えてるのであれば納付書が届くみたいですよ。
旦那さんの扶養に入れたのであれば103万円以下ですよね??

  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    結婚したのが7月なので、扶養内ではありません(>ㅁ<` )

    • 2月28日
  • Ayamama

    Ayamama

    6月までは扶養外で7月から扶養って事ですよね??
    1月〜6月までの収入が103万円であれば納付書はこないですが、103万円を超えてるのであれば扶養に入れないので納付書はこないですよ!

    • 2月28日
  • Ayamama

    Ayamama

    働いてた時の収入が103万円以上だと扶養を外れないとダメなので
    住民税、国民保険料、年金を支払わないとダメです。

    • 2月28日
  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    扶養には入れてますが抜けないといけないのでしょうか?
    引っ越してからも前まで住んでいたところから納付書がとどいてました…💦

    • 2月28日
  • Ayamama

    Ayamama

    つるちょぱ♡さんの収入が
    1月〜6月までで103万円以上あれば扶養から外れないと
    年末調整の時に旦那さんの給料からもの凄い税金が引かれます。
    給料がなくなったって人もいるので103万円以上であれば早めに扶養から抜けないといけないです。
    前住んでたところからくるのは扶養に入っていなくて収入があったからです>_<

    • 2月28日
  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    28年度の年末調整がすごい金額ひかれるってことですか?
    扶養を抜けた場合、払わないといけない税金は何がありますか?

    • 2月28日
  • Ayamama

    Ayamama

    28年度の年末調整が凄いです>_<
    酷い人だと、40万円の支払いがあったと言う人もいました。
    扶養を抜けたら市民税、国民保険保険、年金の支払いがあります。

    • 2月28日
  • Ꮭövє..*❤︎♡

    Ꮭövє..*❤︎♡

    すごい金額ですね😱😱
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月28日