
コメント

るー
上の子の時は8月の途中入園希望で保育園入れず、仕方ないので認可外に預けて復帰しました。
下の子は途中入園できるか聞いたらまた難しいと言われたので1月復帰を諦めて入りやすい4月復帰で希望だしましたが、保育園に入園できない場合はまた認可外に預けて復帰しかないかなと思っています(TT)
それも無理なときは退職ですかね(TT)
るー
上の子の時は8月の途中入園希望で保育園入れず、仕方ないので認可外に預けて復帰しました。
下の子は途中入園できるか聞いたらまた難しいと言われたので1月復帰を諦めて入りやすい4月復帰で希望だしましたが、保育園に入園できない場合はまた認可外に預けて復帰しかないかなと思っています(TT)
それも無理なときは退職ですかね(TT)
「保育園」に関する質問
実母が来週◯曜日に孫と遊ばせてと連絡してきました。保育園を休ませれる?と。 私たち夫婦は仕事へ行くので、 仕事へ行く時間までに朝8時過ぎに家に着くように実両親め来ると言っています。 そんな時間に来ても、お店もや…
産休中の孤独 産休に入って私って孤独だなあ、と思うようになり時々メンタルが沈みます。 仕事している時は平日仕事で土日は家族で過ごして特に何も思ってませんでした。職場では楽しくやっていました。 でも、今は平日…
2歳8ヶ月の娘が保育園がきらいみたいで、毎朝「今日保育園あるー?」と聞いてきます。 なんで保育園嫌なん?てきくと「〇〇くん嫌いだから!」と言っています。よく話を聞くとおもちゃを貸してくれないからと言っていまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
リタリタ
認可外ですよねぇ。金額は認可外の方がたかいのでしょう?もちろん各自治体によって違うと思いますが。
最終的にはやっぱり退職しかないですよね。
悲しいですね。
るー
私が住んでいる市の認可外は3万~3万6千円くらいです。2人目はその半額なので2人で5万くらいでしょうか(泣)
でも私が住んでいる市の認可外は今どんどん認可になってきているので、認可に入れなかった時の逃げ道がなくなってきている現状です(TT)
リタリタさんは会社は待ってくれないのでしょうか?
リタリタ
結局保育園は全滅でした。
これからは一時保育を利用していく予定です。
相談にのって頂いてありがとうございます。
るー
こんな役に立たないコメントにグッドアンサーすみません💦💦
保育園ダメだったんですね…働きたいのに入れないなんておかしな世の中ですよね💦
大変ですが、お互い子供のために頑張りましょうね。