※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
orbaby
子育て・グッズ

夜泣きの対策なにかありますか??

夜泣きの対策なにかありますか??

コメント

★M★

まだ生後1ヶ月なら夜泣きは仕方ないことかと…💦
もう少し月齢上がってくると、例えばですが添い乳をしないとか昼寝の時間の調整とか日中の過ごし方とかあると思いますが、1ヶ月なら夜泣きの対策は難しいかと…。参考にならずすみません💦

  • orbaby

    orbaby

    まだ夜泣きはしないですがどんな対策してるのかなーと思い。
    いつ頃から区別できるのかと

    • 2月28日
あんたろう(♡˙³˙)

1ヶ月の赤ちゃんはまだ夜泣きしないと思います('ε'*)

お乳やオムツで泣くのは仕方ないですよ❗

  • あんたろう(♡˙³˙)

    あんたろう(♡˙³˙)

    すいません❗
    上のコメントと入れ違いです(´д`|||)

    • 2月28日
  • あんたろう(♡˙³˙)

    あんたろう(♡˙³˙)

    昼間に存分に遊ばせて、お腹いっぱいで寝せてます❗

    • 2月28日
  • orbaby

    orbaby

    抱っこすれば寝たりするので( ´△`)

    • 2月28日
チタンちゃん

一か月で泣くのは当たり前ですね(^_^;)

  • orbaby

    orbaby

    これからの対策でなにかありますか?

    • 2月28日
  • チタンちゃん

    チタンちゃん

    夜泣きはその子によりますから、予防策はないと思います。
    大きくなって夜中の授乳をやめたら無くなると聞きましたが、まだそんな月齢ではないですし、むりだとおもいます。

    • 2月28日
  • orbaby

    orbaby

    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 2月29日
さらい

5ヶ月ぐらいから、夜泣き本格的になりました。
いろいろやりましたが、うちはだめでしたね。

  • orbaby

    orbaby

    わぁーそぉーなんですね。
    いつ頃落ち着きましたか?

    • 2月28日
  • さらい

    さらい

    半年かかりました。 一時間おきに泣いて、つらかったですね。
    保健師にも相談しましたが治りませんでした。

    • 2月28日
  • orbaby

    orbaby

    半年1時間起き( ´△`)大変でしたね💦

    • 2月28日
  • さらい

    さらい

    昼間もあまり寝ないし、、
    つらい以外の何物でもなかったですね。
    今はあれが嘘のようです

    • 2月28日