
前回の手術と異なる病院での流産手術に不信感。同意書や手術内容の説明が不十分で悩んでいる。同様の経験者の意見を求めています。病院を変えるべきか検討中。
カテ違いでしたらすみません。
昨日稽留流産の診断を受け、今後手術をする予定です。
前回も稽留流産で手術をしており、今回は違う病院で行う予定なのですが、どうしても不信感があります。
まず、前院ではあった同意書ですが、今回の病院では、中絶の手術ではなく流産手術なので同意書はありません。と言われました。
掻爬術ですし、全身麻酔で行うのでいろいろなリスクが伴うと思うのですがその説明は口頭でも書面でも一切ありませんでした。
2回目だからでしょうか??それでも今回の病院で手術を行うのは初めてなので説明責任はあると思うのですが…
同じ流産手術を行った方で同意書が無かった方、詳しい手術内容の説明が無かった方などいらっしゃいますか??
病院を変えるべきか真剣に悩んでいます。
- IKUKO
コメント

ゆうこ
2回稽留流産となりそれぞれ別の病院にて掻爬手術をしましたが、どちらも同意書が必要でしたし説明もありました。
ただでさえショックで精神的・肉体的負担が大きい状態だと思いますので、不安のない状態で手術に臨んでいただくためにも同意書について現在の病院で再確認するか、同意書のある病院に替えたほうが良いと思います。(もちろんその病院の技術が信頼できるものでしたら話は別ですが)
病院によって本当に技術差がありますので、納得のいく選択ができるよう応援しています!
IKUKO
回答ありがとうございます。
ゆうこさんも2回お辛い経験をされましたね…
今回手術する予定の病院は出産での口コミは良いのですが、診察でも不安に思うことがあったので、別の病院に変えようと思います。
何かあってからでは取り返しがつかないですし、不安が増すばかりなので…。
的確なアドバイスありがとうございました!