
生後2ヶ月の息子が寝起きに右手をちゅぱちゅぱし、左手で頭をくねくねさせる動作をする。これはオナラやうんちを出したいのか疑問。ミルクを飲んでいる時でも行う。
生後2ヶ月の息子なんですが、寝起き?そろそろ起きるんじゃないかという時になると、右手の手の平か手の甲をすごい音量でちゅぱちゅぱし始めて、左手は頭につけてくねくね動き回していて、体もくねくね動きます😅💦
もしくは、足を空中に強く蹴り上げる動きをします。これはオナラかうんちを出したいのかな?とも思うんですが、、、手のちゅぱちゅぱが上手く出来なくて手をしゃぶれなくなると泣いて起きちゃうんですが、うちの子だけですか😂?
お腹空いてちゅぱちゅぱしてるのかと思ってたんですが、ミルク飲んで寝て次のミルクまで1時間以上ある時でもやります!
- えぽこ(6歳)
コメント

ホワイトピーチ
うちも
次男は指ちゅっちゅーしますよー‼️
多分まだ眠たいんじゃないですかね?😆安心するために
ちゅっちゅーしてるんだと思いますよ😊

kかか
うちもでしたよ〜!
最初は手の甲→拳→親指と少しずつ上手に吸えるようになっていきました✨
睡眠導入するときの安定剤?的なものかなと思ってます❤️
未だに上手に吸えないとギャン泣きします💦
今は指しゃぶり、違う方が髪の毛を触ったりしてます!
足をあげるのも、伸びをしてる感じかなぁと✨
上手に体を動かせないから、足が上がっちゃうのかな?うちの子はオナラがだいたいでます。笑
寝れなくて泣いちゃう時は可哀想ですが、指しゃぶり覚えてくれるとセルフネンネしてくれるので、寝かしつけがらくになります☺️
-
えぽこ
うちの子だけじゃなくて安心しました!
ちなみにうちの子もオナラ出ます(笑)
ギャン泣きし出したら指しゃぶりもしないですが、セルフねんねしてくれたら嬉しいです☺︎- 4月10日

CHIPI♡
同じく2ヶ月の娘も全く同じですよ😉👍上の子もでした😉❗️最近下の子がその動作をし始めて懐かしいな〜☺️って微笑ましい気持ちです💓
寝起きと、眠くなってきたら片手ちゅぱちゅぱ、片手頭触ってくねくね動いてます☺️上手に吸えなかったギャン泣きですが、その姿すら愛おしいです☺️
上手に吸えた時はそのままセルフネンネしてくれることが増えてきました😉
-
えぽこ
同じ方がいて安心しました!
あのちゅぱちゅぱしてない方の手の動きはなんなんですかね?😂
セルフねんねしてくれると楽ですね🙌- 4月10日
-
CHIPI♡
私も1人目の時はいろいろ心配で支援センターで質問しまくってました☺️
支援センターで出会った他のお母様方も、それやるよ〜と言われて安心してました💓
赤ちゃんって眠くなったら体温上がって、身体痒くなっちゃうことあるみたいです。あたしは、手チュパチュパ始まって、頭触りだしたらあ〜眠いんだなって☺️って思って見てたら寝てきます☺️- 4月10日
-
えぽこ
わたし人見知りで支援センターに行くのとか躊躇ってしまってます💦
眠いと抱っこしてると頭スリスリこすりつけてきますもんね!
今もちゅぱちゅぱして寝て、またちゅぱちゅぱしてやっと寝ました!笑- 4月10日
えぽこ
上手くしゃぶれない時はおしゃぶり使ったりするんですが、やっぱ指の方がいいみたいで😂笑
確かにちゅぱちゅぱしだして少しして寝てるときあります!